fc2ブログ

丹波篠山へ

丹波篠山・まちなみアートフェスティバル』に行きました。

“町屋が美術館にかわる”をコンセプトにしたイベントで、
町屋を出たり入ったり、のんびりと城下町を散策しました。

sasayama

途中立ち寄った、JA丹波ささやまで見つけたのが『野草茶』。
↓(上から、すぎな茶・よもぎ茶・柿の葉茶)
yasoutya

一番飲みやすかったのは・・・“よもぎ茶”。
色もきれいでハーブティーのようでした。
“柿の葉茶”は柿の良い香りがして癒されました。
“すぎな茶”は草の香り&味で、想像通りでした。
いずれもおいしくいただきました♪

<代表的な効能>
“よもぎ茶”
ビタミン・ミネラル・鉄分が豊富 → 妊婦さんにおすすめ
クロロフィルの浄血作用

“すぎな茶”
カリウムが豊富 → むくみを解消
カルシウムが豊富 → 骨粗しょう症の改善

“柿の葉茶”
ビタミンCとタンニンが豊富 → 昔から高血圧の民間薬
(※冷え性の方は飲み過ぎに注意)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
05 | 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード