高山茶
中国茶の中でも『青茶』と呼ばれる烏龍茶。
中国福建省・広東省、台湾で主に飲まれる地域限定のお茶です。
ポリフェノールが血液中の中性脂肪を分解するといわれ、
ダイエットや成人病予防に効果があるそうです。
アロマテラピー効果も高いとか…。

今回“阿里山茶”を購入するために、
一両(37.5g)から販売してくれるという
『元祥茶業』さんにお邪魔しました。
オーナーさんは日本語ペラペラの気さくな方で、
「試飲したい」と言うと、
お茶の淹れ方まで丁寧に教えてくださいました。
“梨山茶”という最高級の高山茶までいただきました。
すごくまろやか(甘い?)に感じました。
『高山茶』とは、
海抜1000m以上で収穫される台湾産烏龍茶で、
そのランクは山の高さで決まるそうです。
“梨山茶”は海抜2000m以上で育ち、
収穫量が非常に少ないそうです。
“阿里山茶”の3倍の値段がするそうです。
いずれも値引きしていただき、大満足です♪

7回程度味が続き、茶葉が開ききったら終わりだそうです。
↓

お店の様子は『台北ナビ』さんでも紹介されていますよ♪
※『農安店』が本店です。
中国福建省・広東省、台湾で主に飲まれる地域限定のお茶です。
ポリフェノールが血液中の中性脂肪を分解するといわれ、
ダイエットや成人病予防に効果があるそうです。
アロマテラピー効果も高いとか…。

今回“阿里山茶”を購入するために、
一両(37.5g)から販売してくれるという
『元祥茶業』さんにお邪魔しました。
オーナーさんは日本語ペラペラの気さくな方で、
「試飲したい」と言うと、
お茶の淹れ方まで丁寧に教えてくださいました。
“梨山茶”という最高級の高山茶までいただきました。
すごくまろやか(甘い?)に感じました。
『高山茶』とは、
海抜1000m以上で収穫される台湾産烏龍茶で、
そのランクは山の高さで決まるそうです。
“梨山茶”は海抜2000m以上で育ち、
収穫量が非常に少ないそうです。
“阿里山茶”の3倍の値段がするそうです。
いずれも値引きしていただき、大満足です♪

7回程度味が続き、茶葉が開ききったら終わりだそうです。
↓

お店の様子は『台北ナビ』さんでも紹介されていますよ♪
※『農安店』が本店です。