石見畳ヶ浦磯のかおり
『かおり風景100選』に選ばれている
“石見畳ヶ浦磯のかおり(島根県浜田市)”
一定間隔に亀裂が走り、畳を敷き詰めた様に見えることから、
別名“千畳敷”と呼ばれています。
石見畳ヶ浦一帯は、国の天然記念物に指定されています。

畳ヶ浦に出るには、トンネルを通り抜けないといけません。
(※約94m)
↓

トンネルを入ると、波の音が響いています。
(※中間地点あたり)
↓

一人だと少し不安ですが、洞窟探検気分で♪

トンネルを抜けると・・・
潮風に乗って磯の香りがします♪

ノジュール(団塊)という、腰かけ状の丸い岩がいっぱいです。
↓

千畳敷の最高峰“馬の背”。
引き潮の時間だと、登っても良いみたいです。

特有の岩場は、地震により隆起した海底部分です。
(※広さ4.9ha)
※かおりの源 : 磯
※季節 : 春から秋
※アクセス : JR山陰本線下府駅下車~徒歩30分。
(※下府駅は無人駅です)
“石見畳ヶ浦磯のかおり(島根県浜田市)”
一定間隔に亀裂が走り、畳を敷き詰めた様に見えることから、
別名“千畳敷”と呼ばれています。
石見畳ヶ浦一帯は、国の天然記念物に指定されています。

畳ヶ浦に出るには、トンネルを通り抜けないといけません。
(※約94m)
↓

トンネルを入ると、波の音が響いています。
(※中間地点あたり)
↓

一人だと少し不安ですが、洞窟探検気分で♪

トンネルを抜けると・・・
潮風に乗って磯の香りがします♪

ノジュール(団塊)という、腰かけ状の丸い岩がいっぱいです。
↓

千畳敷の最高峰“馬の背”。
引き潮の時間だと、登っても良いみたいです。

特有の岩場は、地震により隆起した海底部分です。
(※広さ4.9ha)
※かおりの源 : 磯
※季節 : 春から秋
※アクセス : JR山陰本線下府駅下車~徒歩30分。
(※下府駅は無人駅です)