今月の石けん講座
ソレイユ フラワー&カルチャーさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
“酒粕石けん”を作成しました。
スキンケアに定評のある米ぬか油をメインに、
酒粕を使った和の石けんです。
今日は寒い一日でしたね。
今朝は薄っすら雪が積もっていたという話を
「どんな田舎やねん!」って突っ込みながら(笑)
お味噌の仕込みのように、酒粕石けん作り日和となりました。
水分の半量で酒粕ペーストを作り、
軽くトレースが出来たところに投入します。
↓

一気にトレースが進みます。

皆さんの愛情のこもった滑らかな生地に仕上がりました!
マスク越しでも酒粕のいい香りがします♪
「かかとがツルツル!お肌しっとり!」
良い石けんになりますように♪
楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!
次回3月26(日)は、
高麗人参の石けんを作成します。
高麗人参インフューズドオイルをメインに、
“驚異の生命力”“魔法のオイル”と呼ばれる
アルガンオイル15%使った贅沢な石けんです。
OPにも高麗人参を浸けこんだハチミツを使います。
※アルガンオイルと高麗人参を使うため、材料費別途1000円いただきます。
お申込みはソレイユ フラワー&カルチャーさんまで。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
★今後のメニュー★
<今後の予定>
4月・・・月桃&クチャの石けん(米ぬか油)
5月・・・お茶石けん(オリーブオイルinf.・茶油)
6月・・・柿渋石けん(太白ごま油)
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
“酒粕石けん”を作成しました。
スキンケアに定評のある米ぬか油をメインに、
酒粕を使った和の石けんです。
今日は寒い一日でしたね。
今朝は薄っすら雪が積もっていたという話を
「どんな田舎やねん!」って突っ込みながら(笑)
お味噌の仕込みのように、酒粕石けん作り日和となりました。
水分の半量で酒粕ペーストを作り、
軽くトレースが出来たところに投入します。
↓

一気にトレースが進みます。

皆さんの愛情のこもった滑らかな生地に仕上がりました!
マスク越しでも酒粕のいい香りがします♪
「かかとがツルツル!お肌しっとり!」
良い石けんになりますように♪
楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!
次回3月26(日)は、
高麗人参の石けんを作成します。
高麗人参インフューズドオイルをメインに、
“驚異の生命力”“魔法のオイル”と呼ばれる
アルガンオイル15%使った贅沢な石けんです。
OPにも高麗人参を浸けこんだハチミツを使います。
※アルガンオイルと高麗人参を使うため、材料費別途1000円いただきます。
お申込みはソレイユ フラワー&カルチャーさんまで。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
★今後のメニュー★
<今後の予定>
4月・・・月桃&クチャの石けん(米ぬか油)
5月・・・お茶石けん(オリーブオイルinf.・茶油)
6月・・・柿渋石けん(太白ごま油)