お灸・温活教室
ソレイユ フラワー&カルチャーさんにて、
『お灸・温活教室』に参加しました。
本日のテーマは「変化する民間医療と呪医」。
舞台はマレーシアからヴェトナムへ。
黒タイ村落の呪術師“モット”が施すのは
古典「南薬神効」を元にした植物療法で、
服用や蒸気浴療法が良く使われるそうです。
この本に興味津々♪
↓

日本でも馴染みのハーブが良く使われていて、興味深かったです。
“瀉血(しゃけつ)”の話でも盛り上がりました。
お灸タイムでは、TVで紹介されていたという「ほっとイヤリング」を
みんなで試すことに・・・

キャンディみたいなパッケージ。
↓

肩に貼ってもらいました。
↓

すぐに発熱するけど、持続時間はたった15分・・・
“せんねん灸 太陽”は持続時間3時間・・・勝てない!
講座後、数日前に痛めてしまった右ひざを鍼治療してもらいました!
↓

ふだんは自分の鍼治療を見れないけど、今日はバッチリ見れました。
お灸もしてもらってスッキリ!
他の人の施術を見るのも好き♪
↓

次から次へと刺さっていきます(笑)

家でもセルフケア頑張らないとっ!
『お灸・温活教室』に参加しました。
本日のテーマは「変化する民間医療と呪医」。
舞台はマレーシアからヴェトナムへ。
黒タイ村落の呪術師“モット”が施すのは
古典「南薬神効」を元にした植物療法で、
服用や蒸気浴療法が良く使われるそうです。
この本に興味津々♪
↓

日本でも馴染みのハーブが良く使われていて、興味深かったです。
“瀉血(しゃけつ)”の話でも盛り上がりました。
お灸タイムでは、TVで紹介されていたという「ほっとイヤリング」を
みんなで試すことに・・・

キャンディみたいなパッケージ。
↓

肩に貼ってもらいました。
↓

すぐに発熱するけど、持続時間はたった15分・・・
“せんねん灸 太陽”は持続時間3時間・・・勝てない!
講座後、数日前に痛めてしまった右ひざを鍼治療してもらいました!
↓

ふだんは自分の鍼治療を見れないけど、今日はバッチリ見れました。
お灸もしてもらってスッキリ!
他の人の施術を見るのも好き♪
↓

次から次へと刺さっていきます(笑)

家でもセルフケア頑張らないとっ!