マコモ畑
マリリンさんのマコモ収穫のお手伝い!?に行ってきました。

毎年、行く行くって言いながら・・・4年の月日が経ってしまいました。
(※2018)
マコモの収穫のタイミングがちょうど多忙な時期。
今年は半ば強制的にお邪魔することに!

草丈約2メートルのマコモに突入!
↓

まわりは何も見えず、ここだけの世界にしばらく浸っていました♪
自然のパワーがもらえた気がします。

お届けする時に虫がいないか入念チェック!
クッション材にはマコモの葉っぱが入っているそうな・・・
マコモ愛がいっぱい詰まったお届け物です。

4年前と同じアングルで撮ってみました!
↓

こちらは、こぼれ種で勝手に生えてきた稲。
↓

自然農の畑で元気に育っていました。
滞在時間2時間でパッと来てパッと帰ってしまいましたが、
とても楽しい時間でした!
また来年会いに行きたいです♪
おまけ・・・
皆さんのランチタイムにご一緒し、
マリリンさんの差し入れをいただきました!
マコモのきんぴら
↓

何度食べても美味しい♪
エビフライ
↓

パプアニューギニア海産の天然エビだそうです。
身が詰まっていて美味しかったです♪

毎年、行く行くって言いながら・・・4年の月日が経ってしまいました。
(※2018)
マコモの収穫のタイミングがちょうど多忙な時期。
今年は半ば強制的にお邪魔することに!

草丈約2メートルのマコモに突入!
↓

まわりは何も見えず、ここだけの世界にしばらく浸っていました♪
自然のパワーがもらえた気がします。

お届けする時に虫がいないか入念チェック!
クッション材にはマコモの葉っぱが入っているそうな・・・
マコモ愛がいっぱい詰まったお届け物です。

4年前と同じアングルで撮ってみました!
↓

こちらは、こぼれ種で勝手に生えてきた稲。
↓

自然農の畑で元気に育っていました。
滞在時間2時間でパッと来てパッと帰ってしまいましたが、
とても楽しい時間でした!
また来年会いに行きたいです♪
おまけ・・・
皆さんのランチタイムにご一緒し、
マリリンさんの差し入れをいただきました!
マコモのきんぴら
↓

何度食べても美味しい♪
エビフライ
↓

パプアニューギニア海産の天然エビだそうです。
身が詰まっていて美味しかったです♪