fc2ブログ

梅艶芳(Anita)

大阪アジアン映画祭に行ってきました。

香港の歌姫 梅艶芳(アニタ・ムイ)の生涯を描いた映画『アニタ』。
香港では、2021年11月12日に公開され、
クリスマスまでに香港市民9人に1人は観たという
大ヒット作品になりました。

anita1

2003年4月1日にレスリーが逝き、
同年12月30日に40歳の若さでこの世を去ったアニタ。
二人は同士。その様子が垣間見れます。
(※以下ネタバレあり)

日本の歌がたくさん出てきます。

幼少のころから姉と二人で歌を歌って家計を助けていました。
「上を向いて歩こう(坂本九)」を聞き入った少女ムイは、
紙に書きながら必死に日本語の歌詞を覚えていきます。

ナイトクラブで酔っ払い相手に歌うこともしばしば。
質の悪い客の前で「つぐない(テレサ・テン)」を歌い、
2番の歌詞は日本人客相手に日本語で歌います。

「駅(竹内まりや)」も挿入歌。
(※カバータイトルは“装飾的眼涙”)

友人の誕生日パーティーのシーンでは、“モニカ(吉川晃司)”が・・・。
こちらはレスリーがカバーしています。

有名デザイナーのエディ・ラウ役のルイス・クーは素晴らしかったです。
気難しいはずの人物が才能ある二人アニタとレスリーに
寄り添う姿を見せてもらいました。

anita3

そして、素晴らしかった新人ルイーズ・ウォン!
アニタが乗り移ったかのような部分がたくさん出てきました。

演技経験のない彼女を半年かけてリウ・カイチーが指導したといいます。
奇しくも公開前にお亡くなりになってしまいましたが、形として残りました。

レスリーとの共演作「ルージュ」も登場します。

anita5

137分という長さでしたが、退屈することなく鑑賞できました。
生前のアニタの映像や写真が使われ(レスリーも)、嬉しくなりました。
エンドロールでは西城秀樹さんとの写真が出てきました。
(※彼女は西城秀樹さんの大ファンで、ファンクラブの副会長でした)

来るだろうな・・・って思っていたけど、2003年4月1日。
涙腺崩壊しました。


アニタが“一番愛した人”とされる日本のアイドルKには、
似ても似つかない俳優を持ってきましたね。
彼だけが架空の名前になっていました。
ちなみにJ社長の役は岩城滉一さんでした(笑)

私はアニタが亡くなる前から知っていたので、
なんか入っていけなかったけど、仕方ないか・・・。
その部分がキラキラした思い出のように描かれていて、
実際そうであったのでしょう・・・。

ウエディングドレス姿で歌うラストソングが“夕陽之歌(近藤真彦)”。
実際もそうだったので、胸に熱いものがこみ上げました。

「夕陽之歌」がサブタイトルの「男たちの挽歌Ⅲ」。

anita6

「男たちの挽歌」は、ⅠとⅡで完結しているので、
Ⅲはあんまり記憶に残らなかったけど、
この曲が主題歌でした。
アニタがヒロインを演じ歌っています。

アニタがとても大切にしていた曲。
ビル・コンは、この歌の版権を取るためにJ社長に会っていたそうです。

たぶん日本公開は無理だろうと思っていたので、
たった2回だったけど、公開してくれてありがとうございました!
今後、“Disney+”が日本でも配信してくれることを願っています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
09 | 2023/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード