fc2ブログ

トロント

非公開だった留学プチ日記。
(※ちょっと長いです)

トロント大学のサマースクールに参加したことがあります。

toronto11

約1ヶ月英語漬けの毎日。
色々挫折もしたけれど、今では楽しい思い出です。

留学先をカナダに決めたのは、
クイーンズイングリッシュとアメリカンイングリッシュの間ということ。
決め手は“washroom”この一言が全てです。

海外に行くと、「トイレはどこですか?」と言うのにすごく困ります。
bathroom、toilet、restroom、lavatory・・・など。


もうひとつ便利な言葉は「It's OK!」
最初の授業で、カナダの人は「Yes!」とは言わないと教えられました。


日没は夜の22時頃(白夜)。
水道の水が飲める。
メイプルシロップが大好き。
などなど・・・
車が無くても移動できるトロントを選びました。

ナイアガラの滝にも行ってみたかったから。

タワーから

toronto13

船上から

toronto16


寮は角部屋。

toronto23

窓からは通りが見え、向かいはロイヤルオンタリオ博物館。

toronto17

何回も行きました。
毎週金曜の夕方が無料!
(※現在は半額らしい)
デジカメの時代なら、写真撮りまくりだったでしょうね。
残念ながら一枚もありません。


早朝と夕方は、クィーンズパークでお散歩。

toronto20

英語でリスは「squirrel」。
カタカナだと「スクオロル」みたいな感じです。

“R”も“L”も入っていて難しいです。
毎日5分練習するように言われました。

後、“S”の発音もダメ。
Lisa(先生)に「関西人ね!」。
関東の人は出来るらしい・・・
そう言えば、Kasumiは注意されていませんでした。

ちなみに・・・
黒いリスには近付いたらダメだそうです。

toronto19


休日はハーバーフロントまで。

グース(カナダガン)も居てます。

toronto10
(※ハイパークの記事はこちら→

自然がいっぱいです。
また、いつか行きたいです♪

キャンパスの芝生では、若者が焼いていました。

toronto22


おまけ・・・
コインも動物模様です。

左 : 2ドル=Toonie(トゥーニー)・・・シロクマ
右 : 1ドル=Loonie(ルーニー)・・・ルーン(アビ)※国鳥

toronto24

左 : 25セント=quarter(クウォーター)・・・カリブー(トナカイ)
右 : 5セント=nickel(ニッケル)・・・ビーバー

toronto25

左 : 1セント= penny(ペニー)・・・メイプルリーフ ← ※その後廃止
右 : 10セント=dime(ダイム)・・・ブルーノーズ(船)

toronto26

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんにちは!
ブログランキングから来ました。
海外留学はたくさんの学びがありますよね。
私は海外生活の方が長くなりそうですが、やっぱり中身は日本人なのは変わらないです。
カナダもいってみたいです。
興味深い日記見させていただき、ありがとうございます。
またよりますね。

このちゃん さま

コメントありがとうございます!

短かったけど、色々収穫がありました。
日本人であることの再発見とか・・・。
長期滞在を夢見ていた頃もあったけど、
旅人としてまた行ってみたいです。

自然がいっぱいで気持ちいい所です♪
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
09 | 2023/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード