fc2ブログ

仙草凍

『仙草凍(仙草ゼリー)』。

仙草とは、中国原産のシソ科のハーブで、
中国では生薬として利用されます。

senso1

茎や葉を乾燥させて煮詰めると、デンプンやペクチンが溶け出し、
冷やすと固まることから、
台湾ではスイーツの素材として広く知られます。

senso2

お湯で溶かして、冷蔵庫で固めるだけという『仙草凍粉』。
砂糖が入っているので、苦味がほとんどありません。
ミルクティーに入れると、甘さが気にならないです。

「シャクチリソバ」を乗せてみました。

senso3

白が映える♪

「シナガワハギ」

senso4

すごくいい香り~♪
高級なスイーツに早変わりです。

喉を潤し、熱をさまし、からだを冷やす作用があるそうです。
台湾土産にいただいた『風茹草』にも同じような効果がありました。
台湾の人たちの暑い夏を乗り越える知恵なのでしょうね。
寒い時期にはお湯で溶かして飲むそうです。


おまけ・・・
香港で食べた『亀苓膏(亀ゼリー)』を思い出しました。
亀ゼリーは数種の生薬が入っていて、
黒色は仙草の色です。
記憶が正しければ「正露丸の味!」だったなぁ・・・

ビルの隙間をギリギリに飛ぶ飛行機・・・
返還前の古き良き香港でした。
香港の未来を心配しながら見守っています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
09 | 2023/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード