fc2ブログ

野草料理

野草料理いろいろ♪

yasou1

先ずは、シンプルに湯がくか、天ぷらか・・・
素材そのものの味を知ってから、アレンジしたいです。

摘み菜講座の宿題「クサギ」は、
煮びたしより、油で炒める方が美味しかったです。
いずれも下処理が大切でした。
怠ると、かなり苦い!

「スベリヒユ」は、自家製オクラとの相性がバッチリ!

suberihiyu1

本当に美味しい♪
田んぼの嫌われ者にしておくのは、もったいないです。

うちにもポツンと生えてました。

suberihiyu2

念願の「イヌビユ」は・・・
アクはそれほど強くなく、ほうれん草のような味で、
とても美味しかったです♪

昨年、散歩道で見付けた「ヤブカンゾウ」。

yabukanzo1

一日花です。
蕾を2~3個いただきました。

yabukanzo2

ほんのり甘みがある上品な味です。
蕾を食べてしまうのは申し訳ないので、
ほどほどにしないと!

シンプルに塩ゆでしていただきました。

yabukanzo3

「ユキノシタ」も見付けたけど・・・

yukinoshita

湿布とか化粧品のイメージが強いので、
どのように使うか考え中です。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
05 | 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード