今月のアロマ検定対策講座
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
アロマ検定対策講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
5月13日(日)開催予定、
第38回アロマテラピー検定合格を目指します!
第四回目は、『アロマテラピーのメカニズム』。
精油が心身に伝わるしくみについて学びました。
検定テキストでは、たった4ページしかありませんが、
内容は濃く、必ず出題されます。
キーワードは“大脳辺縁系”。
順番を覚えてさえおけば、大丈夫です!
迷ったら、下手な板書を思い出してくださいね♪
後半は、精油のプロフィールの続きをしました。
香りを嗅ぎながら、ひとつずつ覚えて行きましょう!
クラフトでは、『クレイパック』を作成しました。

クレイには、“シークレイ(マリーンファンゴ)”を選んで、
恒例!?の「手の甲つるつる体験」もしました。
お家で色々試してみてくださいね♪
次回3月11日(日)は、
『アロマテラピーのための健康学』について学びます。
クラフトでは『ミツロウクリーム』を作成します。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
アロマ検定対策講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
5月13日(日)開催予定、
第38回アロマテラピー検定合格を目指します!
第四回目は、『アロマテラピーのメカニズム』。
精油が心身に伝わるしくみについて学びました。
検定テキストでは、たった4ページしかありませんが、
内容は濃く、必ず出題されます。
キーワードは“大脳辺縁系”。
順番を覚えてさえおけば、大丈夫です!
迷ったら、下手な板書を思い出してくださいね♪
後半は、精油のプロフィールの続きをしました。
香りを嗅ぎながら、ひとつずつ覚えて行きましょう!
クラフトでは、『クレイパック』を作成しました。

クレイには、“シークレイ(マリーンファンゴ)”を選んで、
恒例!?の「手の甲つるつる体験」もしました。
お家で色々試してみてくださいね♪
次回3月11日(日)は、
『アロマテラピーのための健康学』について学びます。
クラフトでは『ミツロウクリーム』を作成します。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。