なるかわ園地(ツツジ園)
なるかわ園地のツツジが満開になりました。
今年は平年より一週間遅れで、私にとってはベストタイミング!
午前中に何とか時間を作って、またまた強行で行ってきました。

標高約400メートル、気温は地上より2度ほど低いです。
2,500株のヒラドツツジが500メートルに渡って、
つづら折りに広がっています。

毎年夢見ていた“ツツジの壁”!
白・ピンク・濃いピンクのほぼ三色に、
新緑と青空・・・なんと贅沢な!
甘い香りと彩りに癒されました♪

小さい頃、よくツツジの蜜を吸いましたが、
さすがにできなかったです。
(※蜂がいっぱい!)

9時過ぎにはツツジ園に着いたので、
行きは、ほぼ誰とも会わなかったです。

帰りは、たくさんの人とすれ違いました。
昼過ぎには、すごい人だったようです。
(※中部園地の見どころブログより。)

ハイキングのような気分でって思っていたら、
ショートコースを歩いていたようで、
軽い登山のようになってしまいました。
(※最後に魔の階段があります。)
トレッキングシューズを履いて来るべきでした。
少し後悔・・・今から行かれる皆さんは、気をつけてくださいね!
“らくらく登山コース”を歩くといいみたいです。
間違いなく明日は筋肉痛です。
※近鉄奈良線瓢箪山駅下車~徒歩60分。
駅~登山口まで、約2キロ(約30分)。
登山口~ツツジ園まで、約1.2キロ(約30分)。
おまけ・・・
ヤマフジも咲いていますよ♪
↓

花弁がパラパラ降ってくるのも、いい感じです。
↓
今年は平年より一週間遅れで、私にとってはベストタイミング!
午前中に何とか時間を作って、またまた強行で行ってきました。

標高約400メートル、気温は地上より2度ほど低いです。
2,500株のヒラドツツジが500メートルに渡って、
つづら折りに広がっています。

毎年夢見ていた“ツツジの壁”!
白・ピンク・濃いピンクのほぼ三色に、
新緑と青空・・・なんと贅沢な!
甘い香りと彩りに癒されました♪

小さい頃、よくツツジの蜜を吸いましたが、
さすがにできなかったです。
(※蜂がいっぱい!)

9時過ぎにはツツジ園に着いたので、
行きは、ほぼ誰とも会わなかったです。

帰りは、たくさんの人とすれ違いました。
昼過ぎには、すごい人だったようです。
(※中部園地の見どころブログより。)

ハイキングのような気分でって思っていたら、
ショートコースを歩いていたようで、
軽い登山のようになってしまいました。
(※最後に魔の階段があります。)
トレッキングシューズを履いて来るべきでした。
少し後悔・・・今から行かれる皆さんは、気をつけてくださいね!
“らくらく登山コース”を歩くといいみたいです。
間違いなく明日は筋肉痛です。
※近鉄奈良線瓢箪山駅下車~徒歩60分。
駅~登山口まで、約2キロ(約30分)。
登山口~ツツジ園まで、約1.2キロ(約30分)。
おまけ・・・
ヤマフジも咲いていますよ♪
↓

花弁がパラパラ降ってくるのも、いい感じです。
↓
