fc2ブログ

ミニャック・アンギン

『ミニャック・アンギン』。
マレーシアの呪医ボモの治療薬のひとつ。

onkatsu2022-9-7

前回の温活教室で教えてもらって、
自分でブレンドできそうって思いながら・・・
結局買ってしまいました。

いい香り~♪
カユプテ・ユーカリ・ペパーミント・オレンジ・レモンなどが配合されています。

台湾の緑油精・バリのボカシオイル・スリランカのシダレパバームなどなど・・・
ハーブいっぱいの万能薬。

淀川アーバンマルシェ2022

淀川アーバンマルシェ2022~「摘み菜」ってなぁに?~に参加しました。
(※2018201920202021

yodogawa2022-10-9

お天気にも恵まれ、気持ちのいい朝でした♪

今年は「摘み菜観察ミニツアー」が計4回。
藤井先生と交互にさせていただきました。

yodogawamarche2022-10-4

回数が増えた分、分散され、少人数でじっくり観察できました。

yodogawamarche2022-10-2

植物の視点までしゃがみ込んで、しっかり観察!

yodogawamarche2022-10-1

触ったり、匂いを嗅いだり・・・
そして、実際自分の手で摘む・・・

yodogawamarche2022-10-5

今年はシナガワハギが増えていて、しかも見頃でした。
参加された皆さんはラッキーでしたね。
しっかり摘んでおられました。

yodogawamarche2022-10-6

この辺りをふだん散歩されしているという方は、
「散歩のときにセイタカアワダチソウ摘みます!」

この辺りをジョギングされているという方は、
「少し足を止めて、セイタカアワダチソウを摘みたいです!」

セイタカアワダチソウが人気でした。
秋空に美しく映える今が一番元気です。

yodogawamarche2022-10-8

私自身もここ数年、セイタカアワダチソウがお気に入りになり、
お風呂に入れたり、昨年からは石けんも作るようになりました。

全く知らない → 少し知った → もっと知りたいに変化していき、
世界が少しだけ広がると、皆さんとても嬉しそうでした。
一緒に楽しませていただきました。
ご参加していただいた皆さま、ありがとうございました!

また会いましょう♪

yodogawamarche2022-10-7

身近な植物の知恵をさぐる

宇治市公園公社「宇治みどりの学校」主催の講演会
『身近な植物の知恵をさぐる』に参加しました。

ujimidori2022-10-3

講師は理学博士・植物生態学者の多田多恵子さん。
応募者多数のため、抽選で選ばれました!

持ち物にルーペ・虫めがね・スマホ用レンズ等とあり、
何か楽しいことがありそうな予感♪

用意されていたのがミカンの葉っぱ。

ujimidori2022-10-5

先生がお庭で摘んで来られたそうです。

そのまま嗅いでみる・・・葉っぱのにおい
ちぎって嗅いでみる・・・いいにおい♪ミカンの香り。

そして光を当ててみる・・・

ujimidori2022-10-7

スマホ用レンズでハッキリと見えました。
このつぶつぶは「油点」。香りの正体は「リモネン」。
葉っぱを食べられないように身を守っているけど、
アゲハ蝶だけがこの油点を攻略して食べる模様。


アズマネザサの葉っぱ。

ujimidori2022-10-8

葉っぱの表面はざらざらで、縁もギザギザ。

ujimidori2022-10-9

正体は「ガラス」。
“プラント・オパール”と呼ばれ、燃えずに土の中に残るため、
考古学の発見などにも役立っています。


植物の巧妙な生存戦略や繁殖戦略などなど・・・
興味深いお話がいっぱいでした。
サルナシやキヅタのお話も面白かったです。


Eテレで好評だった「趣味どきっ!~道草さんぽ~」。
来春、第2弾が進行中!?だとか・・・
マクロレンズもっと活用しようって思いました。
いつも持ち歩いているのにね(笑)

本も色々と読んでみたいなぁ♪

ujimidori2022-10-2

多田先生の新刊。

ujimidori2022-10-4
(※10月18日発売予定)

発売前に一番に手に取った人たちかも♪


おまけ・・・
講習会の後、ひとっ飛びして淀川へ。

あまりの暑さに挫折したけど、
大好きなこの子が待っていてくれました!

yodogawa2022-1-1

答えは明日♪

専門的な事は教えられないけど、一緒に遊びましょう!
気軽に遊びに来てくださいね♪
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
09 | 2022/10 | 11
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード