ピーターラビット展
ピーターラビット展に行ってきました。
(※2017年)

ピーター・ラビット出版120周年を記念して、
約170点を四章に分けて展示されています。
(※撮影スポット8ヶ所あり)
◆第一章 ピーターラビット誕生以前◆
ピーター・ラビットの作者ビアトリクス・ポターは、
ペットのうさぎの“ベンジャミン”をモデルにたくさんのスケッチをしました。
“ベンジャミン”が亡くなると、その寂しさから“ピーター”を飼い始めます。
そしてまた、たくさんのスケッチをしました。
スケッチやグリーティングカードなど、
ピーターラビット誕生前の貴重な作品が観れます。

◆第二章 ピーターラビットのおはなし◆
ビクトリアスの元家庭教師の息子ノエル・ムーアが病気だと知り、
いたずらっ子のピーターを主人公にした絵手紙を
お見舞いとして送りました。
その絵手紙から絵本『ピーターラビットのおはなし』が誕生します。
直筆の絵手紙と『ピーターラビットのおはなし』の彩色画全点を
日本初公開!

お尻がかわいい♪
↓

◆第三章 ピーターラビットと仲間たち◆
ベンジャミン(ピーターのいとこ)、ティギー(はりねずみ)、トッド(きつね)・・・
ピーターの仲間たちが主役の展示室。
素敵な塗り絵がたくさんありました!
◆第四章 広がるピーターラビットの世界◆
ぬいぐるみにゲーム・・・ピーターラビットのグッズが色々。
ひな人形もありました!

ピーターラビットの世界を満喫して終了。
大人も子供も楽しめる空間でした。
特に大人かな・・・♪
あべのハルカス美術館にて9月4日(日)まで開催中!

おまけ・・・
17階のカフェにて仕事前の一服。
(※2017年)

ピーター・ラビット出版120周年を記念して、
約170点を四章に分けて展示されています。
(※撮影スポット8ヶ所あり)
◆第一章 ピーターラビット誕生以前◆
ピーター・ラビットの作者ビアトリクス・ポターは、
ペットのうさぎの“ベンジャミン”をモデルにたくさんのスケッチをしました。
“ベンジャミン”が亡くなると、その寂しさから“ピーター”を飼い始めます。
そしてまた、たくさんのスケッチをしました。
スケッチやグリーティングカードなど、
ピーターラビット誕生前の貴重な作品が観れます。

◆第二章 ピーターラビットのおはなし◆
ビクトリアスの元家庭教師の息子ノエル・ムーアが病気だと知り、
いたずらっ子のピーターを主人公にした絵手紙を
お見舞いとして送りました。
その絵手紙から絵本『ピーターラビットのおはなし』が誕生します。
直筆の絵手紙と『ピーターラビットのおはなし』の彩色画全点を
日本初公開!

お尻がかわいい♪
↓

◆第三章 ピーターラビットと仲間たち◆
ベンジャミン(ピーターのいとこ)、ティギー(はりねずみ)、トッド(きつね)・・・
ピーターの仲間たちが主役の展示室。
素敵な塗り絵がたくさんありました!
◆第四章 広がるピーターラビットの世界◆
ぬいぐるみにゲーム・・・ピーターラビットのグッズが色々。
ひな人形もありました!

ピーターラビットの世界を満喫して終了。
大人も子供も楽しめる空間でした。
特に大人かな・・・♪
あべのハルカス美術館にて9月4日(日)まで開催中!

おまけ・・・
17階のカフェにて仕事前の一服。
