マンジェリコン
『マンジェリコン』。

ハーブ工房ほうざんから我が家にやって来て、一ヶ月が経ちました。
挿し穂でしっかり根付きました!
暑くなって来て、ぐんぐん成長しています。
繁殖力が強いようなので、これからてんこ盛りになりそう・・・
触るとアロマティカスのようないい香りがします。
血糖値を下げる作用があるそうで、お茶にして飲むらしいです。
近縁種のコレウス・フォルスコリ(≒ポルトジンユ)は、
「フォースコリー」の名前でサプリとして販売されています。
↓

おまけ・・・
冬場はほぼ眠っていたアロマティカスはてんこ盛りに!
↓

ハーブ工房ほうざんから我が家にやって来て、一ヶ月が経ちました。
挿し穂でしっかり根付きました!
暑くなって来て、ぐんぐん成長しています。
繁殖力が強いようなので、これからてんこ盛りになりそう・・・
触るとアロマティカスのようないい香りがします。
血糖値を下げる作用があるそうで、お茶にして飲むらしいです。
近縁種のコレウス・フォルスコリ(≒ポルトジンユ)は、
「フォースコリー」の名前でサプリとして販売されています。
↓

おまけ・・・
冬場はほぼ眠っていたアロマティカスはてんこ盛りに!
↓

ハーブの日~フレッシュハーブの産地に潜入!~
エスビー食品のスパイス&ハーブクラブメンバー限定
“ハーブの日”オンラインセミナーに参加しました。

今年の目玉は「エスビーハーブセンターつくば」への潜入!

ハーブの紹介と共に、育てるポイントなど教えていただきました。
販売されているハーブは、ビニールハウスで育てられ、
ひとつひとつハサミで収穫し、パッキングまでしています。
(※ベビーリーフはパッキングのみ)
朝が元気なルッコラから一日の作業が始まるそうです。
一番回転が早いハーブ。
種蒔きから3日で発芽し、3週間ほどで収穫できます。
逆に成長が遅いのがローズマリー。

一番出荷量が多いのがバジル。
朝9時ころに手摘みされます。
暑さに強いが湿気に弱い。
夏場に冷蔵庫で保管するときは、
新聞紙で覆って冷気に当てないことが大切。

今が一番元気なバジル。
我が家もせっせと使っています。
販売されているハーブは、フレッシュさを保つため、
冷蔵庫で立てて保管して欲しいそうです。
↓

そういえば、スーパーの陳列でも立ててありますね。
そして・・・
ハーブで一番大切なのは“香り”だということ。
毎朝のチャイで感じます♪
<スパイス&ハーブクラブ>
◆マサラチャイを楽しもう!◆
◆コーヒーとスパイス&ハーブのアレンジを楽しむ!◆
◆ハーブの日~モクテル~◆
“ハーブの日”オンラインセミナーに参加しました。

今年の目玉は「エスビーハーブセンターつくば」への潜入!

ハーブの紹介と共に、育てるポイントなど教えていただきました。
販売されているハーブは、ビニールハウスで育てられ、
ひとつひとつハサミで収穫し、パッキングまでしています。
(※ベビーリーフはパッキングのみ)
朝が元気なルッコラから一日の作業が始まるそうです。
一番回転が早いハーブ。
種蒔きから3日で発芽し、3週間ほどで収穫できます。
逆に成長が遅いのがローズマリー。

一番出荷量が多いのがバジル。
朝9時ころに手摘みされます。
暑さに強いが湿気に弱い。
夏場に冷蔵庫で保管するときは、
新聞紙で覆って冷気に当てないことが大切。

今が一番元気なバジル。
我が家もせっせと使っています。
販売されているハーブは、フレッシュさを保つため、
冷蔵庫で立てて保管して欲しいそうです。
↓

そういえば、スーパーの陳列でも立ててありますね。
そして・・・
ハーブで一番大切なのは“香り”だということ。
毎朝のチャイで感じます♪
<スパイス&ハーブクラブ>
◆マサラチャイを楽しもう!◆
◆コーヒーとスパイス&ハーブのアレンジを楽しむ!◆
◆ハーブの日~モクテル~◆