fc2ブログ

ちいさな手のひら事典~薬草~

『ちいさな手のひら事典~薬草~』。

LE PETIT LIVRE1

クッション性のあるハードカバーなので、かわいい♪
文庫本サイズです。

見開きでひとつの薬草。
右に絵、左に説明。

LE PETIT LIVRE4

雑学も面白いし、アート作品のような絵を見ているだけで楽しい♪

マンジェリコン

『マンジェリコン』。

Manjericão1

ハーブ工房ほうざんから我が家にやって来て、一ヶ月が経ちました。
挿し穂でしっかり根付きました!

暑くなって来て、ぐんぐん成長しています。
繁殖力が強いようなので、これからてんこ盛りになりそう・・・
触るとアロマティカスのようないい香りがします。

血糖値を下げる作用があるそうで、お茶にして飲むらしいです。

近縁種のコレウス・フォルスコリ(≒ポルトジンユ)は、
「フォースコリー」の名前でサプリとして販売されています。

Manjericão2


おまけ・・・
冬場はほぼ眠っていたアロマティカスはてんこ盛りに!

Manjericão3

ハーブの日~フレッシュハーブの産地に潜入!~

エスビー食品スパイス&ハーブクラブメンバー限定
“ハーブの日”オンラインセミナーに参加しました。

SB2022-8-1

今年の目玉は「エスビーハーブセンターつくば」への潜入!

SB2022-8-2

ハーブの紹介と共に、育てるポイントなど教えていただきました。

販売されているハーブは、ビニールハウスで育てられ、
ひとつひとつハサミで収穫し、パッキングまでしています。
(※ベビーリーフはパッキングのみ)

朝が元気なルッコラから一日の作業が始まるそうです。
一番回転が早いハーブ。
種蒔きから3日で発芽し、3週間ほどで収穫できます。

逆に成長が遅いのがローズマリー。

SB2022-8-3

一番出荷量が多いのがバジル。
朝9時ころに手摘みされます。
暑さに強いが湿気に弱い。
夏場に冷蔵庫で保管するときは、
新聞紙で覆って冷気に当てないことが大切。

SB2022-8-6

今が一番元気なバジル。
我が家もせっせと使っています。

販売されているハーブは、フレッシュさを保つため、
冷蔵庫で立てて保管して欲しいそうです。

SB2022-8-4

そういえば、スーパーの陳列でも立ててありますね。

そして・・・
ハーブで一番大切なのは“香り”だということ。
毎朝のチャイで感じます♪


<スパイス&ハーブクラブ>
マサラチャイを楽しもう!
コーヒーとスパイス&ハーブのアレンジを楽しむ!
ハーブの日~モクテル~
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
06 | 2022/07 | 08
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード