fc2ブログ

ミモザの石けん

ミモザの石けんが完成しました!

mimoza-soap2

「石けん作ろうかな~」と何気ない一言から
ソレイユのオーナーさんにいただいきました。

mimoza-soap1

精神的な不調を整えるとかの効果が知られていますが、
肌への効能としては炎症を抑える効果があるそうです。
(※以前の記事はこちら→

まだ肌寒い春に咲く黄色い花は、元気をもらえます。

almond-festival8

お灸・温活教室

ソレイユ フラワー&カルチャーさんにて、
『お灸・温活教室』に参加しました。

本日のテーマは「押し灸・ネパール灸」。

始めに“三伏天灸”と“三肉三瓜”についてお勉強。
夏に積極的にお灸をすることの重要性を教わりました。

今日の主役。

onkatsu2022-6-5

ネパールのヨモギを使った棒灸です。
いつもよりかなり太いです。

onkatsu2022-6-1

めっちゃ熱いのかと思いきや・・・、
熱が奥に入っていく感じでとても気持ちいい~♪

onkatsu2022-6-4

棒灸を当てるのはほんの一秒ほど。

onkatsu2022-6-2

お灸を押し込む(加圧)感じだけど、抜く方(減圧)が大切。

onkatsu2022-6-3

施術する側も体験しました。
家でもやって欲しいけど、やらされる方になるんだろうな。

温かくて気持ち良かったです♪
服を着たまま出来るのもいいですね。


おまけ・・・
電動の吸玉器が届きました!

beautynq1

中はこんな感じです。

beautynq2

充電式でコードレスで使えます。

beautynq3

背中も腰も一人で出来るのが嬉しい♪

beautynq4

7月8月はお休みなので、セルフケア頑張ります!

今月の石けん講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“漢方の石けん”を作成しました。

8種の薬草を浸け込んだ太白ごま油(インフューズドオイル)をメインにした
漢方の香り漂う石けんです。

kampo-soap4

今日は暑くて、なかなか温度が下がらなかったです。

kampo-soap5

「いつもよりトレースが出来ないよ」って言ったけど、
本当なかなか出来なくて大変でしたね。
2班に分かれて、協力して頑張ってくれました!

kampo-soap7

生徒さんのリクエストで、薬草も提供してくださいました。

kampo-soap2

kampo-soap3

乾燥中は漢方薬の香りで充満していたけど、
出来上がりはやわらかな香りに変わります。
細かな泡で洗い心地がサッパリ気持ちいいです。

kampo-soap1

少し多めに頂いたので、米ぬか油メインの石けんも作って、
皆さんにお裾分けしました。
比べてみると違いがよく分かるので、楽しんでくださいね♪
レッドパームオイルで色が付いているので、間違えないと思います。

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回9月25日(日)は、
『ユーカリの石けん』を作成します。
生徒さんのリクエストです。
只今抽出中!どんな石けんになるかお楽しみに♪

※7月・8月はお休みです。

お申込みはソレイユ フラワー&カルチャーさんまで。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


★今後のメニュー★
9月・・・ユーカリの石けん(ユーカリinf.ユーカリ精油)
10月・・・やぎみるく石けん(ヤギミルク)
11月・・・柚子の香る石けん(柚子inf.・柚子精油)
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
05 | 2022/06 | 07
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード