fc2ブログ

ホオノキとタイサンボク

いつもの散歩道。
新緑が美しいこの季節が大好きです♪

honoki1

遠くの木の上がところどころ白かったので、
「シラサギの巣あるんちゃう」
なんて会話していたら・・・

honoki2

なんか違う!
翌日、一眼レフを持ってお散歩再開。

実は・・・大きな花!

honoki3
(※直径約15~20㎝)

花が咲くまで気付かなかったけど、
これは・・・
ホオノキ?タイサンボク?

花の時期は同じだし、遠目には分からないです。
拡大してみて、ホオノキと判明!

honoki4

★葉っぱが波打っている!

15~20メートルはありそうな木の上では、
甘い花の香りはほど遠く、残念ながら嗅ぐ事はできません。

同じモクレン科のタイサンボク。

taisanbaku1

★葉っぱがツヤツヤしている!

taisanbaku2
(※花フェスタ記念公園にて)


おまけ・・・
昨日、レトロ建築の多い淀屋橋界隈で
どこからか甘い香りがしてくるなぁって見上げると・・・

taisannboku5

タイサンボクの花が!

taisannboku10

以前から、ザクロの木があるのは知っていたのですが、
タイサンボクは知らなかったです。

taisannboku6

ザクロの花も満開♪

taisannboku8

星形☆彡

taisannboku9

宮﨑豊治展

5月23日から福住画廊さんで始まった宮﨑豊治展を観に行きました。
(※2019

『宮﨑豊治の彫刻 / layer 1992-2022』。

miyazaki2022-1

小さな人がたくさん居ました。

miyazaki2022-2

影もアートの一部に。

miyazaki2022-3

こんなに小さいのに、作品の集合体です。

miyazaki2022-8

遊び心いっぱい!
じっくりと見たいものです。

そして・・・興味のあるコーナーへ。

miyazaki2022-4

以前からお香関連の作品があるって聞いていました。

気になる香立は鉄製。

miyazaki2022-5

圧倒的存在感を放つ香立。

miyazaki2022-7

色んな香りを想像しました♪

miyazaki2022-6

この機会に是非♪

6月11日(土)まで開催中!
※11:00-18:00(土曜11:00-15:00) 日祝日休廊

お灸・温活教室

ソレイユ フラワー&カルチャーさんにて、
『お灸・温活教室』に参加しました。

本日のテーマは「陰陽五行ハンドリフレ」。

手のツボのお勉強しながら、「指ヨガ」と「高麗手指鍼」を体験しました。

“鍉鍼(ていしん)”を使ったツボ刺激とマッサージを教えてもらいました。

onkatsu2022-5-1

鍉鍼(ていしん)は、刺さない鍼なので、自分でも出来ます。

そして鍼・・・
自分でやるのは無理です!

日本の鍼(左)と韓国の鍼(右)

onkatsu2022-5-8

それぞれ気になるところにしてもらいました。

onkatsu2022-5-2

onkatsu2022-5-4

onkatsu2022-5-5

onkatsu2022-5-6

私は、左腰、右目、頭。

onkatsu2022-5-3

指先は痛かった!
けど、みるみる血色が良くなっていきます。
お灸もポカポカで気持ちいいい♪

鍉鍼(ていしん)持ってます。

onkatsu2022-5-10

ワクチンで不調だったので、特に効いたのかなぁ。
お家で、指ヨガと共に頑張りたいと思います。

先生の私物。

onkatsu2022-5-9

韓国で購入されたそうです。
(600円くらい!?)
本場は色々ありそう・・・興味津々♪
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
04 | 2022/05 | 06
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード