fc2ブログ

今森 光彦展~いのちめぐる水のふるさと~

『今森 光彦展~いのちめぐる水のふるさと~』に行ってきました。

imamori1

滋賀県湖西地域にアトリエを構えている写真家の今森光彦さん。
四季折々の写真には、里山のライフスタイルを垣間見ることが出来ました。

早春にフキノトウとヤブカンゾウの新芽、
クワの実ジャムやカリン茶をいただくなど、
ついつい摘み菜目線で見てしまう・・・

里山生活をもっと知りたくて買ってしまいました!

imamori2

自分だけの小さな庭づくりで満足な私だけど、
最近は木の実に興味が湧いています。

趣味のひとつの野鳥観察によく訪れる琵琶湖。
“近畿の水がめ”と呼ばれ、関西人にとっては身近な存在です。
(※滋賀県民にとっては不適切な言葉らしい・・・)

外来種問題(ブルーギルなど)や烏丸半島のハス全滅など、
環境問題にも目を向けなければいけませんね。

imamori8

佐川美術館にて、9月5日(日)まで開催中!


おまけ・・・
琵琶湖では、カルガモが子育て中です。

imamori3

ヒナたちも大きくなっています!

imamori4

寅さんの草だんご

ご無沙汰しております。

長雨で畑の野菜は終わり・・・
ワクチンの副反応に苦しみ・・・
心配して連絡くださった方、ありがとうございました!

そんな気分を少しでも払拭しようと、
Netflixで寅さん三昧していました。

寅さん・・・今観ると何とわがままなのでしょう!
亡き父が好きで、遺品整理の時も寅さんのビデオがあったくらいです。
学生時代二人暮らしだった頃、何本か一緒に観ていました。
面白いと思っていたけど、周りがいい人ばかりで、
寅さんに振り回され過ぎます。

ちょっとイラっとしながら、
けど、昔の女優さん(マドンナ)の美しさに癒されながら、
全作品観ることにしました。

torasan1
(※画像お借りしました)

「男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋」(第29作)冒頭で、
おばちゃんとさくら(妹)が、よもぎ摘みから帰って来たところから物語が始まります。

torasan2

寅さんの家はだんご屋さんで、名物は草だんご(よもぎ)。

「もうこっちの岸には生えていないから、渡し船で千葉県まで行ってきたのよ」(さくらのセリフ)

torasan3

おいちゃんのだんご作る手つきはお見事!

torasan5

草だんご食べたい♪

茎を取って、やわらかい部分だけ使っています。

torasan4

また、ある日はひろし(だんな)と満男(息子)と河原に遊びに行ったシーンでも、
さくらの手にはよもぎ。

torasan7

どんな時もお兄ちゃん(寅さん)の心配をする妹(さくら)。

torasan8

ひろし(だんな)は本当優しい!

torasan6

さくらが可愛すぎる!スタイルも抜群!

吉永小百合のジーンズ姿も貴重だし、
結婚する前の田中裕子と沢田研二、
同じく結婚する前の志穂美悦子と長渕剛(この年に結婚)、
寅さんがデビュー作の森口瑤子は旧名で出演(灘 陽子)、
宇野重吉と寺尾聰の珍しい親子共演などなど・・・
ロケ地等、色々楽しみながら鑑賞中♪
イラっときますが・・・それも愛嬌!?


<ワクチンのお話>
ワクチン接種後、2日間腕が上がらず、さらに2日間痛みと戦いました。
ようやく落ち着いた一週間後、腕が急に痒くなり、真っ赤に腫れてしまいました。
どんどん下に広がっていき、恐る恐る検索してみると厚生労働省のHPにありました。
“モデルナアーム”というそうです。
薬を塗ったり、痛み止めを飲んだりして闘い、一週間でようやく解放されました。
痛みより、痒みの方が辛かったです。
今から2回目のワクチンが怖いけど、覚悟して頑張ります!

CICA

『CICA(シカ)』。

ツボクサ由来の成分を含んだ韓国発コスメで、
肌再生クリームとして話題です。

CICA1
(※ツボクサ・ドクダミ・シソ葉・ソメイヨシノ葉・ハトムギなどのエキスを配合)

様々なお肌のトラブルを抑制し、
敏感肌のキメを整える効果ががあるとされています。

きっかけは生徒さんからの質問。
「先生“シカ”って知ってます?それで石けん作りたいです!」

「ごめんなさい。“シカ”知らないです・・・」

「韓国の商品で、アーユルヴェーダの何とかっていうハーブです」

話を進めるうちに、ゴツコーラ(ツボクサ)だと判明!

なら、作ってみましょう!

ツボクサ(ゴツコーラ)

herbhouzan17

以前、「若返りのハーブ」で話題だと教えてもらいました。

どんな石けん出来るかな?

CICA3

11月に作る予定です!
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
07 | 2021/08 | 09
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード