fc2ブログ

粉河寺

粉河寺に行ってきました。

大門(重文)

kokwadera1

770年、大伴孔子古(おおとものくじこ)が開基。
西国観音霊場第3番札所で、ご本尊は“千手千眼観世音菩薩”(絶対秘仏)。

kokwadera2

中門(重文)

kokwadera3

“風猛山”の扁額は紀州藩第十代藩主 徳川治宝(とくがわはるとみ)の筆。

kokawadera8

四天王像が護っています。

多聞天

kokawadera5

広目天

kokawadera4

増長天

kokawadera7

持国天

kokawadera6

本堂(重文)

kokwadera4

西国札所最大級だそうです。

千手堂(重文)

kokwadera8

本堂左手にあり、千手観音立像(秘仏)が安置されています。

本堂手前には、国指定名勝「粉河寺庭園」があります。

kokwadera6

桃山時代の枯山水の石庭です。

kokwadera7

ダイナミックで素晴らしい石庭でした。

kokwadera5

写真では伝わらないのが残念!

拝観時間 : 8時~17時(季節により異なる)
拝観料 : 境内無料・本堂内観(400円)
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
06 | 2021/07 | 08
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード