fc2ブログ

チョロギ収穫

チョロギ収穫しました!

2020-11-1

2019年12月チョロギ村からやって来たのが始まりです。

★3月・・・種用にいただいた6つを埋めました。

★4月・・・まだ土の中。

5月・・・6つとも生えてきました。

2020-5-1

6月・・・窮屈になったので、プランターを二つに分けました。

2020-6-2

7月・・・花盛り

2020-7-4

8月・・・花は終わりかけて、葉っぱは更に青々としてきました。

2020-8-6

★9月・・・葉っぱは更にぐんぐん伸びました。

★10月・・・ぐんぐん伸びた葉っぱが倒れて、あちらこちらに向いてます。

2020-11-9

★11月・・・地上部が枯れて来たので、そろそろ抜いてみることに!

プランターなので、一粒残らずに収穫出来るのがいいところでした。

2020-11-11

台所に置いてると「何これ!気持ち悪っ!」との声が・・・

「チョロギ収穫してん。騙されたと思って食べてみて!」
「俺、こう見えてデリケートやねん!」
「素揚げに塩がめっちゃ美味しいから!」
「わかった!3つだけ食べてあげるわ!」
なんてやり取りがあり・・・

素揚げにすると、もっと気持ち悪くなりました(笑)

2020-11-13

3つと言ってたけど、パクパク食べてました。

「(来年)もう一つプランター増やしていいで!」とのこと!
作戦成功♪

残りは“梅酢漬け”にしました!

2020-11-14


おまけ・・・
デジタル温度計が届きました!

2020-11-12

50℃洗い

2020-11-10

キレイに土が落ちました♪

お灸・吸玉・かっさ・温活教室③

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんにて、
『お灸・吸玉・かっさ・温活教室③』に参加しました。
(※体験温熱①温熱②吸玉①吸玉②吸玉③かっさ①かっさ②

onkatsu8-2

“ローラー鍼”が気になります。
“小児鍼”とも呼ばれ、コロコロころがすだけで、
ツボに刺激を与えるというもの。
見た目は怖いけど、痛みはほとんどありませんでした。

今日は「隔物灸」の中から“塩灸”を体験しました。

塩の上にもぐさを置きます。

onkatsu8-6

特に女性は“水”が滞るので、塩のお灸がおすすめだそうです。

onkatsu8-7

おへその少し下にある“気海”のツボに置きます。

onkatsu8-10

ほとんど、おうち状態・・・

Oさんはちゃんと“壇中(だんちゅう)”のツボの上に置けてますね。
私の棒灸は大きくズレて、胃の上です。
そういえば、「お腹空いた!」をアピールしてました。

先週、ギックリ腰もどきをしてしまったので、
左腰にも置いてもらいました。

onkatsu8-11

今日は鍼が出来なかったけど、また次回お願いします♪

こんな感じでいつもゆったりまったりと受けてますよ。
途中参加もOKなので、いつでも仲間入りお待ちしてますね!

onkatsu8-1

今月の石けん講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“紫根ラベンダー石けん”を作成しました。

ラベンダーインフューズドオイルをメインに、
紫根インフューズドオイルで紫色にした石けんです。
精製水の代わりにラベンダーウォーター、
オプションでラベンダーの精油で香り付けをしました。

lavender-soap6-1

いつも、化学反応・化学反応・・・と言っていますが、
今日は目で見てわかりましたね。

苛性ソーダ水を入れたところ。

lavender-soap6-2

ブレンダーを使い始めたところ。

lavender-soap6-3

トレースが出来たところ。

lavender-soap6-4

乾燥させると、こんな感じの色になる予定です。

lavender-soap2-1

お渡ししたサンプルは、紫根が少し薄かったみたいでごめんなさい。

lavender-soap

ラベンダーの精油も贅沢にたっぷり入れたので、
香りでいっぱいになりました。
良い石けんになりますように♪

一年間、ありがとうございました!
また来年~♪

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回1月24日(日)は、ローズの香る石けんを作成します。
ローズインフューズドオイルをメインに、
シアバターで保湿効果を高めます。
精製水の代わりにローズウォーター、
オプションでローズの精油を入れた最高に贅沢な石けんです。
※ローズの精油を使うため、材料費別途1000円いただきます。

※12月はお休みします。

お申込みはソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんまで。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
10 | 2020/11 | 12
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード