チョロギ収穫
チョロギ収穫しました!

2019年12月チョロギ村からやって来たのが始まりです。
★3月・・・種用にいただいた6つを埋めました。
★4月・・・まだ土の中。
★5月・・・6つとも生えてきました。
↓

★6月・・・窮屈になったので、プランターを二つに分けました。
↓

★7月・・・花盛り
↓

★8月・・・花は終わりかけて、葉っぱは更に青々としてきました。
↓

★9月・・・葉っぱは更にぐんぐん伸びました。
★10月・・・ぐんぐん伸びた葉っぱが倒れて、あちらこちらに向いてます。
↓

★11月・・・地上部が枯れて来たので、そろそろ抜いてみることに!
プランターなので、一粒残らずに収穫出来るのがいいところでした。

台所に置いてると「何これ!気持ち悪っ!」との声が・・・
「チョロギ収穫してん。騙されたと思って食べてみて!」
「俺、こう見えてデリケートやねん!」
「素揚げに塩がめっちゃ美味しいから!」
「わかった!3つだけ食べてあげるわ!」
なんてやり取りがあり・・・
素揚げにすると、もっと気持ち悪くなりました(笑)
↓

3つと言ってたけど、パクパク食べてました。
「(来年)もう一つプランター増やしていいで!」とのこと!
作戦成功♪
残りは“梅酢漬け”にしました!
↓

おまけ・・・
デジタル温度計が届きました!
↓

50℃洗い
↓

キレイに土が落ちました♪

2019年12月チョロギ村からやって来たのが始まりです。
★3月・・・種用にいただいた6つを埋めました。
★4月・・・まだ土の中。
★5月・・・6つとも生えてきました。
↓

★6月・・・窮屈になったので、プランターを二つに分けました。
↓

★7月・・・花盛り
↓

★8月・・・花は終わりかけて、葉っぱは更に青々としてきました。
↓

★9月・・・葉っぱは更にぐんぐん伸びました。
★10月・・・ぐんぐん伸びた葉っぱが倒れて、あちらこちらに向いてます。
↓

★11月・・・地上部が枯れて来たので、そろそろ抜いてみることに!
プランターなので、一粒残らずに収穫出来るのがいいところでした。

台所に置いてると「何これ!気持ち悪っ!」との声が・・・
「チョロギ収穫してん。騙されたと思って食べてみて!」
「俺、こう見えてデリケートやねん!」
「素揚げに塩がめっちゃ美味しいから!」
「わかった!3つだけ食べてあげるわ!」
なんてやり取りがあり・・・
素揚げにすると、もっと気持ち悪くなりました(笑)
↓

3つと言ってたけど、パクパク食べてました。
「(来年)もう一つプランター増やしていいで!」とのこと!
作戦成功♪
残りは“梅酢漬け”にしました!
↓

おまけ・・・
デジタル温度計が届きました!
↓

50℃洗い
↓

キレイに土が落ちました♪