お灸・吸玉・かっさ・温活教室①
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんにて、
『お灸・吸玉・かっさ・温活教室①』に参加しました。
(※体験・温熱①・温熱②・吸玉①・吸玉②・吸玉③)
今日は「薬物灸」の中から“水灸”を体験しました。
水灸作りから。
龍脳をメインとしたとてもよい香りです♪
↓

アルコールやハッカ油を混ぜて、ツボに塗っていきます。
す~っとして気持ちいい♪
火を使わないので、手軽で簡単!
2回目の味噌灸作りは、少し上手になったような・・・
↓

モクモクしています!
↓

またまた一番にやってもらったので、
周りの状態がわからず・・・
先生に写真を撮ってもらいました。
味噌灸を腰に乗せてもらって、鍼治療中です。
↓

次回は指圧の練習をするそうです。
セルフケアもできるよう頑張ります!
おまけ・・・
サンプルにいただいた“にんにく灸”。
↓

先生に「においが気になるかも!」って言われたので、
晩御飯はナムルたっぷりのビビンバにしました。
なので、にんにく臭はそこまで気にならなかったです。
水灸も作りました!
↓

長谷寺の“塗香”も出てきました。
↓

(※塗香についての記事はこちら→高野山・長谷寺)
『お灸・吸玉・かっさ・温活教室①』に参加しました。
(※体験・温熱①・温熱②・吸玉①・吸玉②・吸玉③)
今日は「薬物灸」の中から“水灸”を体験しました。
水灸作りから。
龍脳をメインとしたとてもよい香りです♪
↓

アルコールやハッカ油を混ぜて、ツボに塗っていきます。
す~っとして気持ちいい♪
火を使わないので、手軽で簡単!
2回目の味噌灸作りは、少し上手になったような・・・
↓

モクモクしています!
↓

またまた一番にやってもらったので、
周りの状態がわからず・・・
先生に写真を撮ってもらいました。
味噌灸を腰に乗せてもらって、鍼治療中です。
↓

次回は指圧の練習をするそうです。
セルフケアもできるよう頑張ります!
おまけ・・・
サンプルにいただいた“にんにく灸”。
↓

先生に「においが気になるかも!」って言われたので、
晩御飯はナムルたっぷりのビビンバにしました。
なので、にんにく臭はそこまで気にならなかったです。
水灸も作りました!
↓

長谷寺の“塗香”も出てきました。
↓

(※塗香についての記事はこちら→高野山・長谷寺)