お灸・吸玉・温活教室③
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんにて、
『お灸・吸玉・温活教室③』に参加しました。
(※体験・温熱①・温熱②・吸玉①・吸玉②)
今日は、味噌灸の準備からスタートです!
もぐさ作り&味噌玉作り
↓

小麦粉やミョウバンなどを混ぜて丸めて、
真ん中を凹ませて・・・

もぐさを乗せて・・・
下準備完了!
↓

後は、先生にお任せです♪
他の生徒さんからの「ロボットみたいでかわいい♪」との声に、
一番にやってもらったので、どういう状態か分からず・・・
納得です!
↓

今月は石けん講座がお休みなので、念願の鍼も受けました。
全員が鍼を受けるということで、味噌灸と同時進行で!
おへその上の鍼のできないツボ“神闕(しんけつ)”に乗せて。
↓

じんわりポカポカしてきて、気持ちいい~♪
クーラーや冷たいもので冷えたお腹を温めます。
「冬病夏治」冬の病は夏に治す・・・夏~秋にかけて、
積極的にお腹にお灸するのがおすすめだそうです。
うつ伏せになって、頭・首・肩と、鍼をしてもらいました。
↓

(※鍼は別途料金が必要です)
施術後は、少し軽くなった気がしました。
また受けたいと思います♪
次回から「お灸・吸玉・かっさ・温活教室」(全4回)がスタートします。
「あれ買った!」「これいいよ!」・・・など、生徒さん同士の会話も楽しいです。
毎回、先生の楽しい話で新しい世界が広がりますよ!
もちろん、気持ちいいのが一番です。
来月もよろしくお願いします♪
おまけ・・・
講座の後は、隣の白川さんのランチをいただきました!

コロナでゆっくり出来ないのが残念だけど、
美味しくて楽しい時間でした♪
『お灸・吸玉・温活教室③』に参加しました。
(※体験・温熱①・温熱②・吸玉①・吸玉②)
今日は、味噌灸の準備からスタートです!
もぐさ作り&味噌玉作り
↓

小麦粉やミョウバンなどを混ぜて丸めて、
真ん中を凹ませて・・・

もぐさを乗せて・・・
下準備完了!
↓

後は、先生にお任せです♪
他の生徒さんからの「ロボットみたいでかわいい♪」との声に、
一番にやってもらったので、どういう状態か分からず・・・
納得です!
↓

今月は石けん講座がお休みなので、念願の鍼も受けました。
全員が鍼を受けるということで、味噌灸と同時進行で!
おへその上の鍼のできないツボ“神闕(しんけつ)”に乗せて。
↓

じんわりポカポカしてきて、気持ちいい~♪
クーラーや冷たいもので冷えたお腹を温めます。
「冬病夏治」冬の病は夏に治す・・・夏~秋にかけて、
積極的にお腹にお灸するのがおすすめだそうです。
うつ伏せになって、頭・首・肩と、鍼をしてもらいました。
↓

(※鍼は別途料金が必要です)
施術後は、少し軽くなった気がしました。
また受けたいと思います♪
次回から「お灸・吸玉・かっさ・温活教室」(全4回)がスタートします。
「あれ買った!」「これいいよ!」・・・など、生徒さん同士の会話も楽しいです。
毎回、先生の楽しい話で新しい世界が広がりますよ!
もちろん、気持ちいいのが一番です。
来月もよろしくお願いします♪
おまけ・・・
講座の後は、隣の白川さんのランチをいただきました!

コロナでゆっくり出来ないのが残念だけど、
美味しくて楽しい時間でした♪