fc2ブログ

摘み菜染め

藤井先生の摘み菜ガーデンでのイベント
『摘み菜染め』に参加しました。

摘み菜 花ビスケット作りから、あっと言う間に5ヶ月経ちました。
お天気にも恵まれ、とても暑い一日となりました。

tsuminasome

染める野草は大きく三種類。

オオシマザクラの落ち葉(キレイに紅葉したもの)。

tsuminasome5

野草いろいろ。

tsuminasome6
(※セイタカアワダチソウ・ヨモギ・シソ・アカメガシワ・・・)

クサギの実。

tsuminasome3

まるで宝石の様です♪

tsuminasome2

初夏の開花の頃からは想像できなかったです。

tsuminasome0

あーでもない、こーでもない・・・
どんな化学反応が起きるのか、みんなでワイワイガヤガヤ・・・
そしてワクワクしました。

私は、クサギの後、野草で染めました。

tsuminasome7
(※左から、サクラ→野草→クサギ+野草)

理科の実験みたいで楽しい♪

今日のごちそう摘み菜(シャクチリソバ・ミズ・アイ)たち。

tsuminasome9

ワンプレートランチの出来上がり♪

tsuminasome10

それぞれ素敵な一枚になりました!

tsuminasome8

早くも来年の話も飛び出し、
もしかすると生葉の藍染めが出来るかも!?
日程が厳しいか・・・でも行きたい!

tsuminasome12

無事に増えますように♪


おまけ・・・
摘み菜ガーデンでは、「ウコン」の花が咲いていました。

tsuminasome11

すごい存在感!そして美しい♪

樹木図鑑

『樹木図鑑』。

jyubokujiten1

とある山の駐車エリアで、切られた枝(伸びたところを伐採していた)から、
何だかいい香りがしました。

kuromojieda3

今まで何回か来ているのに、全く気付いていなかったけど、
「この香りは・・・もしやクロモジ!?」・・・???

kuromojieda2

「これ何の木やと思う?」

「調べてみたら?」

ということで、この図鑑が役に立ちました!

葉っぱの裏と表が載っています。

jyubokujiten2

原寸大のものもあれば、縮小されたものもあります。
クロモジは80%縮小でした。

まだまだ摘み菜初心者なので、花が咲かないと分からないレベル。
来年の春にはクロモジの花を観に行こうっと♪

「前にもらっているのにね!」(心の声)

kuromojicha4
(※以前の記事→クロモジ茶クロモジ


おまけ・・・
「クロモジ」の精油との出会いは、
大好きな精油「ローズウッド(紫檀)」が手に入らなくなり、
代わりに使ったのが始まりです。

香りと光沢が素晴らしく、高級家具や楽器にも使われます。
中国人の需要が増えたせい!?違法伐採が後を絶たず・・・
ワシントン条約の絶滅危惧種に指定されました。

植樹してから精油が採れるようになるまで、20年以上かかるそうです。
報道されなくなった“アマゾン火災”も気になるところです。
あの幸せな香りは・・・(涙)

生活の木でも、ローズウッド(木)→ローズウッドリーフ(葉)に変更しています。
(※以前の記事はこちら→

「サンダルウッド(白檀)」もインド政府が伐採&輸出規制をかけているので、
「サンダルウッド・オーストラリア」という精油が出来たほどです。
(※以前の記事はこちら→

限りある資源を大切に!

今月の石けん講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“米ぬかよもぎ石けん”を作成しました。

スキンケアに定評のある米ぬかオイルに
よもぎを浸け込んだ“インフューズドオイル”を使った
和の石けんです。

yomogi-soap3-5

ゆったりとマンツーマンでした。
苛性ソーダのところだけお手伝いして、
後は一人で作られました!

二ヶ月振りだったので、「もう無くなる~!」と心配になったそうです。
いつしか全身に使うようになり、もう止められないと・・・
少しずつリピーターさんが増えてくれると嬉しいです♪

yomogi-sopa1

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回10月15日(火)・27日(日)は、
紫根ラベンダー石けんを作成します。
ラベンダーインフューズドオイルをメインに、
紫根インフューズドオイルで紫色にした石けんです。
精製水の代わりにラベンダーウォーター、
オプションでラベンダーの精油で香り付けをします。

お申込みはソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんまで。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
08 | 2019/09 | 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード