fc2ブログ

セイロンシナモン~スパイス習慣~

エスビー食品より発売された『セイロンシナモン~スパイス習慣~』。

SB Ceylon1
(※シナモンについての以前の記事はこちら→

毎日手軽に摂取できるように、便利なスティック型の個包装になっています。
ゴールデンウコン』の姉妹品です。

飲み物に溶けやすい細粒タイプです。
少し溶け残りましたが、喉への引っかかりは気にならない程度でした。

先日のSBスペシャルセミナーでのお土産でした。
シナモン大好きなので、ラッキーでした。
おまけに“セイロンシナモン”だし♪


おまけ・・・
お土産付きとは聞いてたけれど・・・こんなにたくさん!

SB Ceylon2
(※まぜスパは3パターン、ソースは2パターンありました)

スパイス三昧♪

UCCコーヒー博物館

SBスペシャルセミナーは、UCCコーヒー博物館の見学付きでした。

UCC1

先生と一緒にお勉強です。

UCC6

視覚からわかりやすい展示。

UCC12

嗅覚も。

UCC18

ジャマイカ産のブルーマウンテンだけが唯一樽詰めされます。

UCC13

「コーヒーセレモニー」。

UCC16

心ときめく「コーヒーカップの世界」♪
古伊万里“染付芙蓉手”

UCC7

“色絵牡丹文”

UCC9

ヨーロッパで初めて白い磁器を焼く事に成功したマイセンは、
日本の伝統的な図柄を積極的に取り入れたそうです。

UCC15

ヘレンド
も和柄。

UCC8

「コーヒーの香りがする切手」がとても気になる!

UCC4

「コーヒーミュージック」の数々♪

UCC5

ペギー・リーのお隣にはキャロル!

UCC11

見て、聞いて、味わって・・・五感フル稼働♪

「コーヒー豆ゴジラ」。

UCC17

夏休みのお子さんたちでいっぱいでした。

※ポートライナー南公園駅~徒歩すぐ。

開館時間 : 10時~17時(入館は16時30分まで)
入館料 : 大人300円、中学生以下無料
休館日 : 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

UCC&SB1
(※駅の反対側にIKEAがあります)


おまけ・・
クイズに全問(5問)正解したので、
「コーヒー大博士認定証」をいただきました!

UCC2

1年間、入館料が無料になるそうです。

UCC3

世界で初めて缶コーヒーを作ったことで知られるUCC。
細長の懐かしい缶が販売されていました。
学生時代はよく飲んだけれど・・・

お家に「117」がありました!

UCC117
(※「117」はストロング・「114」はマイルド)

コーヒー鑑定士が500種類の中から選んだ2つで、
サンプルナンバーがそのまま商品名になったそうです。
(※シャネルの香水みたいですね!)

コーヒーとスパイス&ハーブのアレンジを楽しむ!

エスビー食品の「スパイス&ハーブクラブ」のメンバー限定スペシャルセミナー
『コーヒーとスパイス&ハーブのアレンジを楽しむ!』(抽選)に参加しました。

UCCコーヒーとのコラボレーションです。

UCC&SB2

講座は、撮影禁止だったので記録しておきます。

◆コーヒーの基礎知識◆
豆や味の違いなど。

◆コーヒーの淹れ方(3投式)◆
先生のデモンストレーションの後、ペアで交互に淹れました。
4人グループで4通りのコーヒーが入りました。

全く違う味になり、ビックリ!
性格が出るので・・・って、最初に言われたけど、
「3投式」のそれぞれの重量と時間配分、注ぎ方等難しかったです。
美味しかったので、良しとしよう!

コーヒー博物館の見学
コーヒー博物館に移動して、見学しながら更にコーヒーのお勉強。

◆アレンジコーヒー◆
楽しみにしていた「アレンジコーヒー」♪

① アイスコーヒーにハーブを入れ、強炭酸で割ったアレンジ。
② カフェオーレに生クリームとクリームチーズ、ハーブをトッピング。

UCC&SB3

目から鱗でした!
コーヒーのハーモニー・・・少しは理解できたかな♪

相性の良いハーブも教えてもらったので、
色々チャレンジしてみたいと思います♪

UCC&SB4

お土産もいただきました!

UCC&SB5

お店に卸すちょっとお高いコーヒーだそうです♪

マサラチャイを楽しもう!』以来のセミナー参加となりました。
東京中心!?なので、なかなか行けないけれど、
またの機会を楽しみにしています。


おまけ・・・
ハウス食品のスパイスセミナーも要チェック!

私が参加したのは『スパイスを知ろう!』。
全3回()終了時には、修了書いただきました!

shodai3-4
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
07 | 2019/08 | 09
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード