fc2ブログ

摘み菜 花ビスケット

藤井先生の摘み菜ガーデンでのイベント
『摘み菜 花ビスケット作り』に参加しました。

摘み菜ピザ作りから早1ヶ月・・・
季節が進んだはずだけど、今日はとても寒かったです。

七里ヶ浜から摘んできてくださった摘み菜の数々♪

tsumina-viscuit
(※ボタンボウフウ(長命草)、ツルナ、ハマダイコン、ヤブニンジン)

一気にテンションが上がりますね。
ひとつずつ手にとって、しっかり勉強しましたよ。

写真は撮り忘れてしまいましたが・・・
毒草の勉強もしっかりしました!
特に“小さな黄色いツヤツヤ花”には要注意です!

料理をする前に、先生の台湾土産“青草茶”で一服♪

tsumina-viscuit1

ミントの味が効いていて、とても飲みやすかったです。

摘み菜ビスケット!
トッピングには悩みましたが、何となくいい感じです。

tsumina-viscuit2

焼き上がっても、花や葉っぱの形と色がしっかり残っていて、
とてもかわいく出来上がりました♪

tsumina-viscuit3

超簡単だったので、家でも作ってみようと思います。

ここからはおまけです。
七里ヶ浜の摘み菜たちで、さらに4品作りました。

ワンプレートランチの出来上がり♪

tsumina-viscuit7

ボタンボウフウ(ハンバーグ)、ツルナ(ゴマ和え)、
ハマダイコン(ペペロンチーノ)、ヤブニンジン(豆腐サラダ)

私は、ハンバーグ焼きました!

tsumina-viscuit6

みんなで手分けして、わいわい料理も楽しかったです。
またお邪魔したいと思います♪


おまけ・・・
摘み菜ガーデンで、一輪だけ咲いていた「ムラサキツユクサ」。

murasakitsuyukusa

あまりの美しさにうっとり♪


“摘み菜”とは、平谷先生の登録商標です。
(※以前の記事はこちら→
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
03 | 2019/04 | 05
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード