fc2ブログ

摘み菜 花ビスケット

藤井先生の摘み菜ガーデンでのイベント
『摘み菜 花ビスケット作り』に参加しました。

摘み菜ピザ作りから早1ヶ月・・・
季節が進んだはずだけど、今日はとても寒かったです。

七里ヶ浜から摘んできてくださった摘み菜の数々♪

tsumina-viscuit
(※ボタンボウフウ(長命草)、ツルナ、ハマダイコン、ヤブニンジン)

一気にテンションが上がりますね。
ひとつずつ手にとって、しっかり勉強しましたよ。

写真は撮り忘れてしまいましたが・・・
毒草の勉強もしっかりしました!
特に“小さな黄色いツヤツヤ花”には要注意です!

料理をする前に、先生の台湾土産“青草茶”で一服♪

tsumina-viscuit1

ミントの味が効いていて、とても飲みやすかったです。

摘み菜ビスケット!
トッピングには悩みましたが、何となくいい感じです。

tsumina-viscuit2

焼き上がっても、花や葉っぱの形と色がしっかり残っていて、
とてもかわいく出来上がりました♪

tsumina-viscuit3

超簡単だったので、家でも作ってみようと思います。

ここからはおまけです。
七里ヶ浜の摘み菜たちで、さらに4品作りました。

ワンプレートランチの出来上がり♪

tsumina-viscuit7

ボタンボウフウ(ハンバーグ)、ツルナ(ゴマ和え)、
ハマダイコン(ペペロンチーノ)、ヤブニンジン(豆腐サラダ)

私は、ハンバーグ焼きました!

tsumina-viscuit6

みんなで手分けして、わいわい料理も楽しかったです。
またお邪魔したいと思います♪


おまけ・・・
摘み菜ガーデンで、一輪だけ咲いていた「ムラサキツユクサ」。

murasakitsuyukusa

あまりの美しさにうっとり♪


“摘み菜”とは、平谷先生の登録商標です。
(※以前の記事はこちら→

今月の石けん講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“はとむぎ石けん”を作成しました。

スキンケアに定評のある米ぬかオイルに
国産はとむぎを浸け込んだ“インフューズドオイル”を使った
和の石けんです。

hatomugi-soap

初めての方が参加してくださいました。
初めてとは思えない程、手際が良かったです。

「石けん作りは、お菓子作りに似ている」って話をすると、
やはりお菓子作りが得意とのこと!

hatomugi-soap4

是非、家でも作ってみてくださいね!
無くなった頃に作りに来てもらっても良し、
気になった石けんを作りに来てもらっても良し、
またいつでも来てくださいね♪

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回5月21日(火)・26(日)は、
お茶石けんを作成します。
茶油、オリーブオイル(お茶インフューズドオイル)をメインに
シアバターも使った保湿効果の高い贅沢な石けんです。

お申込みはソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんまで。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

野田藤

二年振りに「のだふじ巡り」に行きました。

nodafuji2019-1

今回は、仕事前に行けるところということで、
駅近な“阪神野田駅前広場”を選びました。

nodafuji2019-4

満開です♪

nodafuji2019-6

前回は、“春日神社”と“玉川南公園”の2ヶ所。
(※以前の記事はこちら→

29ヶ所あるのでまだまだですが、
また行きたいと思います。

紫色のシャワー♪

nodafuji2019-3


おまけ・・・
令和に発売される「新五千円札」の裏面に採用された『野田藤』。

nodafuji2019-2

古事記や万葉集にも登場し、古くから多くの人に親しまれていること、
紫色が基調なこと・・・などから選ばれたそうです。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
03 | 2019/04 | 05
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード