満天☆青空レストラン
『満天☆青空レストラン』。
前回の記事から5年半・・・
487回目の放送になっていました。
本日のテーマは、“田辺大根”!
大阪府河南町が舞台です。

(※画像お借りしました)
ずんぐりむっくり短いのが特徴で、
皆さん「かわいい」って言いながら抜いていました。
緻密な肉質で、生で食べると辛く、火を通すと甘くなる・・・
一度食べたら病みつきになる味です。
紹介されたレシピは6種類。
いずれも美味しそうでした♪
○ふろふき大根
○辛味餅
○ナムル
○フライド大根
○大根の葉のお好み焼き
○みぞれ鍋
中でも是非真似したいのが“フライド大根”。
↓

(※画像お借りしました)
小説『すかたん』で出会ってから、
私を虜にしている“田辺大根”。
(※以前の記事はこちら→)
今年も『身近な植物講座~伝統野菜~』で種をいただき、育てました。
↓

小ぶりだけど、味は◎
種取り用にも育ててます。
↓

来年は“伊吹大根”も育てる予定です♪
↓

おまけ・・・
シシトウ&バジルは種取り完了!
↓

トウガラシも収穫!
↓

ハクサイの収穫はもう少し♪
↓
前回の記事から5年半・・・
487回目の放送になっていました。
本日のテーマは、“田辺大根”!
大阪府河南町が舞台です。

(※画像お借りしました)
ずんぐりむっくり短いのが特徴で、
皆さん「かわいい」って言いながら抜いていました。
緻密な肉質で、生で食べると辛く、火を通すと甘くなる・・・
一度食べたら病みつきになる味です。
紹介されたレシピは6種類。
いずれも美味しそうでした♪
○ふろふき大根
○辛味餅
○ナムル
○フライド大根
○大根の葉のお好み焼き
○みぞれ鍋
中でも是非真似したいのが“フライド大根”。
↓

(※画像お借りしました)
小説『すかたん』で出会ってから、
私を虜にしている“田辺大根”。
(※以前の記事はこちら→)
今年も『身近な植物講座~伝統野菜~』で種をいただき、育てました。
↓

小ぶりだけど、味は◎
種取り用にも育ててます。
↓

来年は“伊吹大根”も育てる予定です♪
↓

おまけ・・・
シシトウ&バジルは種取り完了!
↓

トウガラシも収穫!
↓

ハクサイの収穫はもう少し♪
↓
