fc2ブログ

ホーリーバジル

『ホーリーバジル』。

インド原産のバジルの一種です。
ヒンズー教の女神“ラクシュミー”の化身とされ、
「聖なる植物」として崇められてきたそうです。

アーユルヴェーダでは、
「不老不死の霊薬」、「若返りの妙薬」とも呼ばれます。

Holy Basil4

数少ない“アダプトゲン”のハーブです。
(※アダプトゲンについての以前の記事はこちら→

アダプトゲンは、高地の寒さなど厳しい環境に育つ植物が多く、
冬虫夏草で高地15,000フィート(地上4,600メートル)に自生します。
低地では“根っこもの”がほとんどです。
ただ、成長するまでに年数が必要で、
高麗人参で5~12年、甘草で3~4年・・・など、
薬効成分が貯まるまで時間がかかります。

ホーリーバジルは、1年未満で収穫できて育てやすい
アダプトゲンの中では非常に珍しいものです。

香りが素晴らしいです。
お家のリラックスタイムにおすすめです♪

Holy Basil6

膨大な研究や臨床が行われていて、
抗酸化作用、神経保護作用、ストレス緩和作用、
放射線保護作用など・・・わかっているそうです。

TARA COFFEE&HERBにて、購入できますよ!

Holy Basil7

※妊娠中は飲用を控えましょう。

学名 : ocimum sanctum
別名 : トゥルシー(ヒンズー語)・スラサー(サンスクリット語)
和名 : 神目箒(カミメボウキ)
科名 : シソ科
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
11 | 2018/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード