ガーデニング(挿し木)
梅雨前に草刈りされた「ミント」を拾って来て、
挿し木してみました。
偶然見つけた「ミント」の群生!
↓

ハーブ工房ほうざんの佐藤先生から、
以前教えていただいた種を育てる簡単な方法を
挿し木用にアレンジしてみました。
用意するのは2リットルのペットボトル。
↓

半分に切って、下の部分にお水を入れます。
上の部分には“赤玉”を入れて、逆さまにして挿し木します。
ペットボトルの蓋を外して重ねたら出来上がり!
↓

下から水を吸い上げる仕組みです。
そのまま何もせず、2週間後・・・
↓

ぼちぼち増やしたいと思います♪
↓

おまけ・・・
私の家庭菜園のバイブル本。
↓

木村先生の本によると、挿し木には“赤玉”が一番良いそうです。
「ローズマリー」と「空芯菜」で実験されていますよ!
↓
挿し木してみました。
偶然見つけた「ミント」の群生!
↓

ハーブ工房ほうざんの佐藤先生から、
以前教えていただいた種を育てる簡単な方法を
挿し木用にアレンジしてみました。
用意するのは2リットルのペットボトル。
↓

半分に切って、下の部分にお水を入れます。
上の部分には“赤玉”を入れて、逆さまにして挿し木します。
ペットボトルの蓋を外して重ねたら出来上がり!
↓

下から水を吸い上げる仕組みです。
そのまま何もせず、2週間後・・・
↓

ぼちぼち増やしたいと思います♪
↓

おまけ・・・
私の家庭菜園のバイブル本。
↓

木村先生の本によると、挿し木には“赤玉”が一番良いそうです。
「ローズマリー」と「空芯菜」で実験されていますよ!
↓
