fc2ブログ

茉莉花茶

一般的には、“中国緑茶”や“烏龍茶(青茶)”に
茉莉花(ジャスミン)の香りを移したものが、
『茉莉花茶(ジャスミン茶)』です。

matsurika2

香りによるリラックス効果やお口をスッキリさせる効果などが
知られますが、右脳を活性化して集中力を高める効果も期待できます。
また、頭痛や腹痛の緩和にも役立つといわれます。

ハーブティーのジャスミンティーとは区別されます。
(学名 : Jasminum officinale)

茉莉花の花
(学名 : Jasminum sambac)

matsurika1
(※咲くやこの花館にて)

濃く甘い花の香り♪

最高級なものは“白茶”をベースにしたものといわれます。
最近では、“普洱茶(黒茶)”をベースにしたものも出てきました。
“黄茶”は希少価値が高く高級なため、
あまり使われないようです。

午後の紅茶シリーズの「おいしいジャスミン」は、
“紅茶(ダージリン)”をベースにしたものです。

matsurika3

<中国六大茶>
黒茶・・・普洱茶(プアール)
青茶・・・烏龍茶・鉄観音・東方美人など
白茶・・・白毫銀針など
黄茶・・・君山銀針など
緑茶・・・龍井茶など
紅茶・・・祁門紅茶(キームン・キーマン)など
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
06 | 2018/07 | 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード