秘密の中国料理倶楽部
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんにて、
杜ざいち先生の『秘密の中国料理倶楽部』に参加しました。
本日のメニューは、
焼き小籠包・豚バラと野菜の蒸しスープ・黒ゴマプリンの三品。
小籠包の生地作りは、先生が手際よくデモンストレーション!

その後、みんなで生地を丸く伸ばして包みました。
↓

動画撮影会も行われていました。
↓

見本は、芸術品です!
↓

私は、簡単な包み方しかしなかったけれど、
プロの包み方も伝授してもらいました。

かわいい小籠包がいっぱい出来てきました♪
↓

後は、焼くだけ・・・
↓

出来上がり!
↓

口の中で肉汁が広がります♪
一口サイズなので、いくらでも食べられてしまいます。
焼き色上バージョンも、食欲をそそりますね♪
↓

余った生地は、“チャパティ”に早変わり!
↓

生地の味がしっかりしていて、美味しかったです♪
豚バラと野菜の蒸しスープ
↓

素材の味が生かされていて、やさしい味でした。
余った野菜何でもOKだそうなので、
家でも作りたいと思います♪
黒ゴマプリン
↓

超簡単なので、スイーツ作りが苦手な私でも作れます。
黒ゴマたっぷりで若返り効果!?も期待できそう♪
家庭でいかに簡単に、楽しく出来る方法を
惜しげもなく教えてくださいます。
初めての方も安心ですよ!
前回は「玉子春巻き」、今回は「小籠包」を作りたくて参加しました。
次回は何かな~?楽しみです♪
杜ざいち先生の『秘密の中国料理倶楽部』に参加しました。
本日のメニューは、
焼き小籠包・豚バラと野菜の蒸しスープ・黒ゴマプリンの三品。
小籠包の生地作りは、先生が手際よくデモンストレーション!

その後、みんなで生地を丸く伸ばして包みました。
↓

動画撮影会も行われていました。
↓

見本は、芸術品です!
↓

私は、簡単な包み方しかしなかったけれど、
プロの包み方も伝授してもらいました。

かわいい小籠包がいっぱい出来てきました♪
↓

後は、焼くだけ・・・
↓

出来上がり!
↓

口の中で肉汁が広がります♪
一口サイズなので、いくらでも食べられてしまいます。
焼き色上バージョンも、食欲をそそりますね♪
↓

余った生地は、“チャパティ”に早変わり!
↓

生地の味がしっかりしていて、美味しかったです♪
豚バラと野菜の蒸しスープ
↓

素材の味が生かされていて、やさしい味でした。
余った野菜何でもOKだそうなので、
家でも作りたいと思います♪
黒ゴマプリン
↓

超簡単なので、スイーツ作りが苦手な私でも作れます。
黒ゴマたっぷりで若返り効果!?も期待できそう♪
家庭でいかに簡単に、楽しく出来る方法を
惜しげもなく教えてくださいます。
初めての方も安心ですよ!
前回は「玉子春巻き」、今回は「小籠包」を作りたくて参加しました。
次回は何かな~?楽しみです♪