今月のアロマ検定対策講座
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
アロマ検定対策講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
5月13日(日)開催予定、
第38回アロマテラピー検定合格を目指します!
第ニ回目は、『アロマテラピーの歴史』。
アロマテラピーの歴史と環境について学びました。
歴史は、苦手な方が多いですが、
「好きな方です!」という頼もしいお言葉をいただきました!
重要だと言ったところ中心に、
自分なりに関連付けて覚えていくのがコツです。
クラフトでは、『ケルンの水』を作成しました。

「4711」を嗅いで、懐かしい香りを思い出したそうです♪
前回は風邪を引かれていて、
ほとんど香りが分からなかったですが、
今日は色々な香りを嗅ぎました。
検定テキスト&精油キットも購入されたので、
家でも少しずつ覚えていってくださいね!
次回2月20日(火)は、
『アロマテラピーの楽しみ方』について学びます。
クラフトでは『ブレンドオイル』を作成し、
『ハンドトリートメント』の実習を行います。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
アロマ検定対策講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
5月13日(日)開催予定、
第38回アロマテラピー検定合格を目指します!
第ニ回目は、『アロマテラピーの歴史』。
アロマテラピーの歴史と環境について学びました。
歴史は、苦手な方が多いですが、
「好きな方です!」という頼もしいお言葉をいただきました!
重要だと言ったところ中心に、
自分なりに関連付けて覚えていくのがコツです。
クラフトでは、『ケルンの水』を作成しました。

「4711」を嗅いで、懐かしい香りを思い出したそうです♪
前回は風邪を引かれていて、
ほとんど香りが分からなかったですが、
今日は色々な香りを嗅ぎました。
検定テキスト&精油キットも購入されたので、
家でも少しずつ覚えていってくださいね!
次回2月20日(火)は、
『アロマテラピーの楽しみ方』について学びます。
クラフトでは『ブレンドオイル』を作成し、
『ハンドトリートメント』の実習を行います。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。