fc2ブログ

今月のアロマ検定対策講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
アロマ検定対策講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

5月13日(日)開催予定、
第38回アロマテラピー検定合格を目指します!

第ニ回目は、『アロマテラピーの歴史』。
アロマテラピーの歴史と環境について学びました。

歴史は、苦手な方が多いですが、
「好きな方です!」という頼もしいお言葉をいただきました!
重要だと言ったところ中心に、
自分なりに関連付けて覚えていくのがコツです。

クラフトでは、『ケルンの水』を作成しました。

2018-12-1

4711」を嗅いで、懐かしい香りを思い出したそうです♪

前回は風邪を引かれていて、
ほとんど香りが分からなかったですが、
今日は色々な香りを嗅ぎました。

検定テキスト&精油キットも購入されたので、
家でも少しずつ覚えていってくださいね!

次回2月20日(火)は、
『アロマテラピーの楽しみ方』について学びます。
クラフトでは『ブレンドオイル』を作成し、
『ハンドトリートメント』の実習を行います。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

TARA COFFEE&HERB

モクレンの花が咲いたと報告があり、
TARA COFFEE&HERB』にお邪魔しました。

taracafe4-1

お茶を淹れてもらっている間に、少し観察してみました!

① 蕾が少し開く。

taracafe4-2

② ふわふわの蕾から真っ白な花弁が見える。

taracafe4-3

③ 花弁が膨らんできて、ふわふわの蕾が落ちる。

taracafe4-4

④ 花弁が少しずつ開いてくる。

taracafe4-5

⑤ 花が咲いた。

taracafe4-6

とても上品で甘い香りがします♪

⑥ ⑤を上から見たところ。

taracafe4-7

モクレンは、春の訪れを告げる花です。
カフェはポカポカで、一足お先に春を感じたのでしょうね。
次々と咲いていく模様でした♪
(※野生のハクモクレンについての記事はこちら→

念願のヘレンド(ウィーンの薔薇)ティーカップで、
“コーヒーの花茶”をいただきました♪

taracafe4-9

自家製コーヒーゼリーも追加!

taracafe4-10

雪の舞う寒い一日でしたが、
今日もほっこり~まったり~リラックスしました♪

“たみまる”も元気でしたよ!

taracafe4-8

今月の石けん講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“ローズの香る石けん”を作成しました。

ローズインフューズドオイルをメインに、
シアバターを入れた保湿効果の高い石けんです。

ココナッツやパームオイルなど、
気温が低いので、湯煎をしてもなかなか溶けません。

rose-soap7-6

最初の温度が大切なので、
時間がかかってもしっかりと見極めましょう!

教室中がいい香りで、外の寒さを忘れるくらいリラックスし、
おまけに皆さんの手際が良くて、トレースまで楽々でした。

rose-soap7-3

人気のマーブル模様にしました♪

rose-soap7-4

精製水の代わりにローズウォーター、
オプションでローズの精油を入れた、
ローズづくしの最高に贅沢な石けん。
今年も無事終了です♪

rose-soap7-1

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回2月20日(火)・25日(日)は、
酒粕石けんを作成します。
スキンケアに定評のある米ぬかオイルと
酒粕を使った和の石けんです。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
12 | 2018/01 | 02
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード