fc2ブログ

モクモク手づくりファーム

伊賀の里 モクモク手づくりファーム』に行きました。

mokumoku2

無料エリアでは、契約農家さんの無農薬野菜が
格安で買えるのがうれしいところです。
(※園内散策の間、購入した野菜は預かってもらえます。)

動物と触れ合えるのは、有料エリアです。
ヤギがお出迎え!

mokumoku5

ヒツジもいます。

mokumoku4

その奥にブタ舎があります。

mokumoku1

ここのメインはミニブタで、ほぼ放し飼い状態です。
さすがに暑いので、そこらじゅうで寝ています。

mokumoku3

エリアは変わりますが、ポニーもいます。

mokumoku6

乗れるのは小学生まで!

mokumoku7

馬舎の奥に牛舎があり、ジャージー牛がいます。

mokumoku8

つぶらな瞳がかわいい♪
お乳はパンパン!

mokumoku9

時間が合えば、乳搾り体験に参加したいです。
ジャージー牛乳(市販)は、濃厚でおいしかったです♪

名前は「ポテチ」。

mokumoku10

日影がないので、暑さ対策をお忘れなく!

ちなみに、色々体験できるので、ファミリーに大人気だそうです。
コテージに泊まるのもいいですね♪


おまけ・・・
モクモクを知ったきっかけは、枚方T-SITEでのランチバイキングです。

mokumoku11

ピンクのホルスタインが目印!

mokumoku12

なぜピンク!?

MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)

MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)に行ってきました。

MIHO MUSEUM6

ルーブル美術館の“ガラスのピラミッド”で有名な建築家
イオ・ミン・ペイ(Ieoh Ming Pei)が設計した天空の美術館です。

入口は自動ドアが二重になっています。
立派な景色が目に飛び込んできますよ♪

MIHO MUSEUM7

“桃源郷”をイメージした美術館は、
下からは見せない造りになっていて、
ここを訪れた人たちだけの素敵な空間です。

MIHO MUSEUM12

ガラスをふんだんに使った設計は、
周りの山々と空を借景としていて、
正に自然と一体化しています。

MIHO MUSEUM11

イオ・ミン・ペイは、「数々の寺院を訪れた。
そこへ行くのが困難であれば、行くことに意味があることになる・・・
ここへは、わざわざ訪ねてきて欲しい!」と言っていました。
また、偶然にも“桃谷”という地名だったことに
「強く縁を感じ、感動した!」とも・・・

駐車場に着いても、レセプション棟があるだけで、
他には何も見えません。
電動自動車(無料)が運行しています。

MIHO MUSEUM13

そこから美術館本館まで約500メートル。

MIHO MUSEUM8

早く着いたので、ゆっくり歩くことにしました。

MIHO MUSEUM15

春には桜並木(しだれ桜)と化します♪

ゆるやかなカーブの坂を登ると、トンネルが現れました。

MIHO MUSEUM9

幻想的なトンネル内。

MIHO MUSEUM2

電動自動車に抜かされました。

MIHO MUSEUM3

なんかワクワクしました!

MIHO MUSEUM14

只今、開館20周年記念特別企画
『古代オリエント美術の愉しみ』が開催中です。

MIHO MUSEUM1

見応え充分なコレクションでした。
※6月18日(日)まで開催中!

開館時間 : 10時~17時(最終入館は16時まで。)
休館日 : 月曜日
料金 : 1,100円

※6月19日~7月31日まで、9月中旬、12月中旬~3月下旬まで休み。

自力で行くには少し気合いがいるので、
今回は連れて行ってもらいました。
桜の季節には、自力で行きたい!と、今は思っています♪


おまけ・・・

去る5月14日、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)が、
2018年クルーズコレクションを発表したのがミホ・ミュージアムです。
日本初のランウェイショーとなりました。

MIHO MUSEUM10

世界のセレブが集まり、その模様はライブ中継されました。
橋がランウェイになっていて、トンネルからモデルが現れる・・・
とても素敵でした♪

MIHO MUSEUM5

※詳しくは、こちらのレポートをどうぞ!

PARKS GARDEN

なんばパークスにある『PARKS GARDEN』。
(※2015

いつもは上から降りてくるのですが、今日は下から登ってみました。

花車は、「イングリッシュラベンダー」です。

PARKS GARDEN2-2

とてもいい香り~♪

PARKS GARDEN2-3

8階には、「フレンチラベンダー」が咲いています♪

PARKS GARDEN2-7

「なんばパークスオリジナルローズ」が誕生しました!

PARKS GARDEN2-4

バラの素晴らしい香り♪

PARKS GARDEN2-5

3階に、ボタニカルショップ&インフォメーションができました。

PARKS GARDEN2-6

テイクアウトのコーヒー(200円)があります。

PARKS GARDEN2-8

黄色のかわいい花「クラスペディア」♪

PARKS GARDEN2-10

3階入口には、アロマディフュ―ザ―が置かれていました。
ハルカスと同じ“香りのおもてなし”です。

parksgarden2017-1

9階からの景色。

PARKS GARDEN2-1

反対方向は、ガラス張りになっていますが、
ハルカスと通天閣を観ることができます。
個人的には夜景がおすすめです!

PARKS GARDEN2-13

色とりどりの花が咲いているので、たくさんの人で賑わっていました。
10時~24時まで開放されていますよ!
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
04 | 2017/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード