fc2ブログ

今月の石けん講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“酒粕石けん”を作成しました。

スキンケアに定評のある米ぬか油をメインに、
酒粕を使った和の石けんです。

昨年初めて作ったのですが、大好評だったので、
季節の石けんに仲間入りしました!

sakekasu-soap2-1

保湿&美白などの美肌効果に期待ができる最強コンビで、
特に保湿効果は抜群だと感じました。
おまけに、米ぬか油メインなので楽々トレース!
個人的にも大好きになりました♪

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回3月21日(火)は、
高麗人参石けんを作成します。
高麗人参インフューズドオイルをメインに、
“驚異の生命力”“魔法のオイル”と呼ばれる
アルガンオイル25%使った贅沢な石けんです。
OPにも高麗人参を浸けこんだハチミツを使います。

※時間は15時~に変更です。
※日曜クラスはお休みです。
※国産高麗人参&アルガンオイルを使うため、
別途1,000円いただきます。

詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

今月のアロマリンパマッサージ講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
アロマリンパマッサージ講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

本日のテーマは『お腹・腰のセルフ&ペアマッサージ』です。

今日のブレンドは「ラベンダー+オレンジ・スイート」。
どちらもアロマ検定2級の10本の中に入る基本の精油で、
初心者でも扱いやすいです。
意外にも、この組み合わせは初めてでしたが、
とても良い香りで、リラックス効果も抜群でした!

massa2017-2-1

お腹は、必ず時計回りに流すこと、強く押さないこと・・・など、
注意事項がありますが、お腹を温めることで色々な効果が期待できます。
手のひら全体をしっかり密着させ少し圧を加えて、
やさしくゆっくりと流していきましょう!
ウエスト部分は、多少強くても大丈夫です。

後半は、前回の復習をしました。
次回で最終回となるので、他の部位も思い出しておいてくださいね!

※人数と日にちが合えば、単発でもお受けしております。
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんまでお問い合わせください。

次回3月12日(日)は、
背中のペアマッサージをします。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

天然酵母のお味噌作り

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんにて、
『天然酵母のお味噌作り』講座に参加しました。

尼崎にある自然食品のお店“Lian Laso(リアンラソ)”さんの
今井先生と助手の方に教えていただきました。

こだわりの材料(大豆・米麹・天然塩・天然酵母)の説明の後、
楽しい話で盛り上がりながら、ひたすら大豆潰しです。

miso2017-7

全員容器が違ったのも面白かったです。

miso2017-1

お味噌にも息を吹きかけられたかな・・・
良い子に育ちますように♪

miso2017-2

仕込みの後は、お味噌のフルコースをいただきました。

miso2017-3

先生特製の“柚子味噌”は、ご飯が進む進む!
レシピも教えてもらったので、家でも作ってみます♪

今年で3年目。
(※20152016

2016年のお味噌は、先週解禁しました♪

miso2017-4

半年長く寝かせたので、2015年のお味噌より色が濃いです。
(※2015年のお味噌解禁の記事はこちら→。)

「容器は洗わず持って来なあかんかった!」
残念ですが・・・菌がリセットされてしまったみたいなので、
来年はそのまま持って来ます。
覚えておかないと!
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
01 | 2017/02 | 03
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード