fc2ブログ

そらガーデン

そらガーデン』に行ってきました。

sora1

震災から20年の節目を迎えた2015年、
復興のシンボルとしてリニューアルされた屋上庭園です。

兵庫県出身のプラントハンター西畠清順さんが、
「神戸の楽園」をコンセプトにプロデュースしました。

平和と繁栄の象徴のオリーブの木がシンボルツリーです。

sora3

スペイン・アンダルシア地方のオリーブの巨木(樹齢500年)は、
西畠清順さんの輸入成功第1号です。
庭園の真ん中にどっしりと構えた美しい姿は、
盆栽にも似たアートな感じで、とても存在感がありました。

見上げると、実が生っていました♪

sora9

足元には、同じ環境のローズマリーが植えられていました。

sora8

約200年前のオリーブオイルを貯めるために使われていた壺。

sora6

今では余り現存しない貴重なものだそうです。

庭園の広さは、約800平方メートルで、
世界中から集めた約200種類の植物を楽しむことができます。

都会の喧騒を忘れて、ゆったりリラックスできる場所ですね。
空に向かって真っすぐ伸びる植物たちが楽園を連想させ、
元気をもらえる気がしました。

場所 : 神戸国際会館11階(西エレベーター)
時間 : 10:00~21:00


おまけ・・・
わからない(初めてみる)植物もたくさんありましたが、
説明のあった植物だけピックアップしてみました。

ブルーグレーの尖った葉「ユッカ・ロストラータ」。

sora5

赤みがかった尖った葉「コルディリネ・インディビザ」。

sora2

「ジュラシックツリー」。

sora4

残念ながら写真が撮れてなかったので、
雰囲気だけですが○で囲んでみました。
この植物だけでも観る価値ありですよ!

150万年前に絶滅したと考えられていた
世界最古(2億年前)の希少な種子植物です。
メタセコイア(6000万年前)より遥か昔です。
20世紀最大の発見といわれ「生きる化石」と呼ばれます。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
11 | 2016/12 | 01
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード