fc2ブログ

手作り石けん×焙りたてコーヒー講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
『手作り石けん×焙りたてコーヒー講座』が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

使った豆は「キリマンジャロ」の最高級ランク(キボーAA)。

coffee-soap2

精製水の代わりに焙りたてコーヒーを使うため、
まずは、焙煎からスタート!

coffee-soap3

濃い目に抽出します。

coffee-soap5

家でもこれぐらいゆっくり淹れないといけないのですね。
素晴らしい香りです♪

常温に冷ましたところで、石けんづくりにバトンタッチ!

米ぬか油(コーヒーインフューズドオイル)がメインなので、
楽々トレースです。
キレイなコーヒー色になりました。

coffee-soap6

オプションの「コーヒーの花の蜂蜜」・「コーヒー精油」を入れ、
型に流しました。

coffee-soap8

後は家で、保温→カット→乾燥させれば出来上がりです。
1ヶ月後が楽しみですね♪

ここから再び、コーヒー豆についてのお勉強です。

coffee-soap4
(※実(左)・外皮(上)・パーチメント(右))

「パーチメント」は焙煎前の生豆の状態で、
「シルバースキン」という薄皮(焙煎すると剥がれるものもある)に
覆われています。
大事に包まれているのですね♪
奥が深いです・・・いつか勉強してみたいなぁって思いました。

coffee-soap7

香りの素晴らしい最高級キリマンジャロをいただきました♪


おまけ・・・

水守光先生のイタリア料理のお店がもうすぐオープンします。

ita3

イタリアものが色々♪
オープン前なので雰囲気だけ・・・

ita1

お店の名前は「インフェルネット」。
かわいいブルーの扉が目印!

ita2

今週末29日(土)ソレイユにて、ハロウィンパーティーが開催されます。
一足お先にイタリア料理がいただけますよ♪
この機会に是非!

※お申し込みは、ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんまで。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
09 | 2016/10 | 11
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード