fc2ブログ

プラグ アロマ~breathe easy~

プラグ アロマ~breathe easy~』。
友人のNちゃんからのプレゼントです♪

私の好きそうな香りを選んでくれたそうですが・・・
清涼感のある爽やかな香りは、呼吸を深くするのはもちろん、
リラックスもリフレッシュもできる大好きな香りでした!

breathe easy1

エッセンシャルオイルの入ったボトルを付属のプラグにセットし、
直接コンセントに差し込むタイプのディフューザーです。

持ち運びに便利で、旅のお供にも活躍できそう♪

breathe easy2

◆ブレンド内容◆
ユーカリ・ペパーミント・ティートリー・シベリアモミ・レモン・
アトラスシダーウッド・アニシード・タイム・ジンジャー・スパイクラベンダー

藤城清治 光のメルヘン展

藤城清治 光のメルヘン展』に行ってきました。

fujishiro1

藤城清治さんといえば、日本における影絵の第一人者で、
宮沢賢治作品の多く、特に「銀河鉄道の夜」は有名です。
関西の方は、「パルナスのCMの影絵の人!」って言うと、
ピンと来る方も多いのではないでしょうか?

モノクロの初期作品から、最新作まで約250点を展示されています。
今回、奈良の社寺をテーマにした新作が観れるということで、
とても楽しみにしていました!

会場に一歩踏み入れると、懐かしいような、新しいような・・・
何とも言えない気持ちになりました。
20年くらい前、与勇輝さんの作品展に行った時の感覚に
少し似ていて、胸に強く語りかけてきます。

奈良の作品の数々・・・

fujishiro2
(※ポストカードより)

特に、「雪の室生寺」は深々と雪が降る感じが、
山奥にある室生寺そのもので、奥深かったです。

「大神神社」と「猿沢池より興福寺五重塔」は、
鏡と水を使って、水面に映る演出もされていて、
荘厳な雰囲気でした。

「東大寺二月堂」も素晴らしかったけど、
本当は、お水取りを描いてみたかったそうです。
「若草山焼き」もあったので、時季が難しかったのでしょうね。

また、数多くのデッサンもありました。
「興福寺の阿修羅像」には、2016年4月1日のサインがあり、
展覧会の前日に描かれたものだそうです。

御歳92歳!
まだまだ制作意欲がいっぱいで、素晴らしいものばかりでした。
期間中にもう一度行きたいと思います♪

せんとくんがお出迎え!

fujishiro3

もうすぐ発売となる絵本「アッシジの聖フランシスコ」は、
世界中の愛と平和を願って、21年間をかけた大作です。
発売に先駆けて、展覧会で観ることができますよ!

※7月3日(日)まで開催中!(※月曜日は休館)

場所 : 奈良県立美術館
時間 : 9時~17時、金・土曜日19時まで(入館はそれぞれ30分前まで)
料金 : 1,400円

※近鉄奈良線奈良駅下車~徒歩5分。


パルナスのCM

fujishiro
(※画像お借りしました。)

アロマリンパマッサージ講座

以前、アロマリンパマッサージ講座を受けてくださっていた
生徒さんとのご縁で、出張レッスン(3回目)に行ってきました。

本日のテーマは『全身』。
いよいよ最終回です。
私の体を使って、最終確認しました。

今回出張レッスンに伺っていたお宅は、
二世帯住宅に暮らす、仲良しお嫁さんとお姑さんでした。

以前、お友達にやってあげたら「とても気持ちいい♪」って言われて、
もっと上手になりたいと思ったそうです。
人によって体つきが違い、力加減がわからないっていうのが、
今回の出張レッスンの始まりでした。

とても頑張り屋さん!上達されましたね♪
手の動きやリズム、強さ、心地よさ・・・合格◎
自信を持ってくださいね!

ささやかな気持ちです。

syuryousyou

既に、お友達にしてあげる約束をしているそうです。
これからも、楽しみながらマッサージ続けてくださいね♪
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
04 | 2016/05 | 06
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード