fc2ブログ

花妖譚

花にまつわる十篇の短編小説『花妖譚』。
司馬遼太郎が、華道の未生流の月刊誌「未生」に、
本名・福田定一の名で連載していた作品です。

shibaryo1

以前、司馬遼太郎記念館で購入した本。
花の美しさや香りを想像しながら、改めて読み直しました。
司馬作品の中でも読みやすい一冊です。

<目次>
森の美少年/チューリップの城主/黒色の牡丹/鳥江の月
匂いの沼/睡蓮/菊の典侍/白椿/サフラン/蒙古桜


只今、没後20年文庫フェア開催中!
個人的に好きな「街道をゆく」シリーズが、
大型版で再販されていました。

shibaryo

本屋さんにある文庫サイズのパンフレット(無料)には、
「街道をゆく」シリーズを日本地図で表したり、
司馬作品で戦国時代を読む&幕末・明治を読むなど、
それぞれ年表入りで紹介されています。
東出昌大さんの司馬作品への想いも読みごたえ充分です。

春日大社

世界遺産 春日大社に行ってきました。

kasugataisya1

約1300年前の平城遷都の際、国の安泰と民の幸せを願って、
御蓋山(みかさやま)の麓に四柱を祀ったのが始まりといわれます。

只今、20年に一度の式年造替を記念し、特別拝観ができます。

kasugataisya2

150年振りに神前に釣られた戦国大名の燈籠も拝観できます。
(※10月2日(日)まで)

kasugataisya4

5代将軍 徳川綱吉が奉納した釣燈籠には、
三つ葉葵の家紋が入っていました。

kasugataisya5

万燈籠を再現した「藤浪之屋(重文)」も開放されています。

kasugataisya6

暗室の中です。

kasugataisya7

春日造りの御本殿(国宝)は、撮影禁止です。

◆春日大明神の四柱◆
第一殿・・・武甕槌命(タケミカヅチノミコト)鹿島神宮
第二殿・・・経津主命(フツヌシノミコト)香取神宮
第三殿・・・天児屋根主命(アメノコヤネノミコト)枚岡神社
第四殿・・・比売神(ヒメガミ)枚岡神社

その昔、鹿島神宮より武甕槌命(タケミカヅチノミコト)が、
白鹿に乗ってたくさんの鹿を連れてやってきたという言い伝えから、
鹿は神の使いとして大切にされています。

kasugataisya8

個人的に大好きな物語『鹿男あをによし』にも、そのくだりがありました。

手舎水も鹿です。

kasugataisya11

特別参拝料 : 500円
拝観時間 : 8時45分~16時45分


おまけ・・・
有名な「砂ずりの藤」もあと少しです♪

kasugataisya9
(※4月23日現在)

今月の石けん講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“高麗人参石けん”を作成しました。

高麗人参インフューズドオイルをメインに、
“驚異の生命力”“魔法のオイル”と呼ばれる
アルガンオイルを25%使った贅沢な石けんです。
(※高麗人参についての以前の記事はこちら→。)

レッドパームオイルを使って、人参っぽい色に仕上げました。

kourai-soap

温度を見極めることが、大切なポイントのひとつです。

kourai-soap4

トレース後、高麗人参を浸けこんだハチミツを入れました。
やっぱりマンゴープリンにしか見えません・・・
家で作られる時は、要注意です!

kourai-soap5

大好評だったメニューなだけに、
アルガンオイルは、高価だけど欠かせません。
保湿効果も抜群です!

kourai-soap3

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回5月17日(火)・22日(日)は、
お茶石けんを作成します。
茶油、オリーブオイル(お茶インフューズドオイル)をメインに
シアバターも使った保湿効果の高い贅沢な石けんです。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


おまけ・・・

講座の後は、生徒さんとお茶しました。
風邪気味で少し疲れている・・・ということだったので、
ハーブティーは「免疫ブレンド」をおすすめしました。

カフェメニューに、ハーゲンダッツのアイスクリームが!

ice

ちょうど良いサイズです。
これからの季節の人気メニューになりそうですね♪
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
03 | 2016/04 | 05
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード