ターシャ・テューダー展
『ターシャ・テューダー展』に行ってきました。

アメリカの絵本作家ターシャ・テューダー(1915-2008年)の
生誕100年を記念して、全国で巡回展が行われています。
アメリカ・バーモント州の山奥で、自給自足の生活をし、
92歳で亡くなるまで創作活動を続けたターシャ。
(※以前の記事はこちら→。)
愛用していた家具や食器、ガーデニンググッズ、
ドレスや絵本の原画、ドールハウスと人形など、
約200点が展示されています。
ひとつひとつの道具は、手入れされていて、
大切に使われていたことがわかります。
クッキーの型が、愛犬のコーギーの型だったり、
オルゴールが、鳥かごのオブジェだったり、
毎年11月に1年分の蜜蝋キャンドルを作るという
ターシャが作った本物の蜜蝋キャンドルもありました。
写真撮影スポット♪
↓

(※写真撮影はガーデンのみOKです。)
ターシャが愛した花で再現したガーデン。

テーマごとにわかりやすく見やすい展示で、
シンプルだけど優雅で心豊かな生活を垣間見ることができ、
大満足です♪
※3月21日(月・振休)まで開催中!
場所 : あべのハルカス ウイング館8階(近鉄アート館)
時間 : 10時~20時、最終日17時まで(入館は30分前まで)
料金 : 800円
おまけ・・・
ハルカスは久々だったので、香りを確かめに行きました。
(※以前の記事はこちら→夏の香り・秋の香り・冬の香り・グランドオープン・春の香り)
①2階歩道橋口(ウェルカムアロマ)。
↓

芳香器の向きが反対(歩道橋側)になっていました。
②1階インフォメーション(ウェルカムアロマ)。
↓

◆そよ風の香り◆
ユーカリグロブルス・グレープフルーツ・ベルガモット
爽やかで良い香りでした♪

アメリカの絵本作家ターシャ・テューダー(1915-2008年)の
生誕100年を記念して、全国で巡回展が行われています。
アメリカ・バーモント州の山奥で、自給自足の生活をし、
92歳で亡くなるまで創作活動を続けたターシャ。
(※以前の記事はこちら→。)
愛用していた家具や食器、ガーデニンググッズ、
ドレスや絵本の原画、ドールハウスと人形など、
約200点が展示されています。
ひとつひとつの道具は、手入れされていて、
大切に使われていたことがわかります。
クッキーの型が、愛犬のコーギーの型だったり、
オルゴールが、鳥かごのオブジェだったり、
毎年11月に1年分の蜜蝋キャンドルを作るという
ターシャが作った本物の蜜蝋キャンドルもありました。
写真撮影スポット♪
↓

(※写真撮影はガーデンのみOKです。)
ターシャが愛した花で再現したガーデン。

テーマごとにわかりやすく見やすい展示で、
シンプルだけど優雅で心豊かな生活を垣間見ることができ、
大満足です♪
※3月21日(月・振休)まで開催中!
場所 : あべのハルカス ウイング館8階(近鉄アート館)
時間 : 10時~20時、最終日17時まで(入館は30分前まで)
料金 : 800円
おまけ・・・
ハルカスは久々だったので、香りを確かめに行きました。
(※以前の記事はこちら→夏の香り・秋の香り・冬の香り・グランドオープン・春の香り)
①2階歩道橋口(ウェルカムアロマ)。
↓

芳香器の向きが反対(歩道橋側)になっていました。
②1階インフォメーション(ウェルカムアロマ)。
↓

◆そよ風の香り◆
ユーカリグロブルス・グレープフルーツ・ベルガモット
爽やかで良い香りでした♪