fc2ブログ

風に舞う布~琉球染織の美~

風に舞う布~琉球染織の美~』に行ってきました。

basyohu1

紅型(びんがた)という染めの手法を始め、
多様な模様の絣や紬といった織り物、
沖縄独特の雰囲気がある作品の数々でした。

中でも興味を引いたのが「芭蕉布(ばしょうふ)」。
以前観た『カラカラ』という映画で、
芭蕉布づくりのシーンが出てきました。

karakara1

芭蕉布とは、バナナ(実芭蕉)の仲間“糸芭蕉”から
採取した繊維を使って織られた布のことです。
大宜味村で、糸芭蕉を育て糸を作り、
染色から織りまで一貫して行っています。

繊維を取り出すのには、3年目の糸芭蕉が使われるそうです。
1本の繊維は約1.5mで、結び紡いで長くしていきます。

会場では、芭蕉布の体験コーナーがありました!
芭蕉布に直接触れることができますよ♪

basyohu2

麻のようなサラッとした手触りで、
軽くてとても涼しげでした。

大阪くらしの今昔館にて、6月28日(日)まで開催中!
10:00‐17:00(入館は16時30まで)

karakara2
(※画像お借りしました。)
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
05 | 2015/06 | 07
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード