今月のアロマリンパマッサージ講座
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
アロマリンパマッサージ講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
本日のテーマは『腕のセルフ&ペアマッサージ』です。
まずは、セルフマッサージで、骨やツボの位置を確認しました。
手のひらには、いっぱいツボがありますが、
「労宮(ろうきゅう)」だけでも覚えて帰ってくださいね!
(※手を握った時に中指が当たるところ)
身体が疲れてくると凝るツボといわれ、
精神・肉体疲労の両方に働きます。
このツボを中心にしっかりほぐしていきます。
ポカポカしてきますよ!
ペアマッサージでは、最初はお互い力が入っていましたが、
最後の方は、話しながらでも手が動いていましたね。

3人だったので、片腕ずつローテションでしました!
パラダイスですしたね♪
↓

二の腕部分は、うつ伏せでしっかり絞りました。
簡単なので、誰かにしてあげて(覚えてもらって)、
お互いにできるようになると良いですね!
※人数と日にちが合えば、単発でもお受けしております。
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんまでお問い合わせください。
次回7月18日(土)は、
脚のセルフマッサージをします。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
※日程は変更の場合があります。
アロマリンパマッサージ講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
本日のテーマは『腕のセルフ&ペアマッサージ』です。
まずは、セルフマッサージで、骨やツボの位置を確認しました。
手のひらには、いっぱいツボがありますが、
「労宮(ろうきゅう)」だけでも覚えて帰ってくださいね!
(※手を握った時に中指が当たるところ)
身体が疲れてくると凝るツボといわれ、
精神・肉体疲労の両方に働きます。
このツボを中心にしっかりほぐしていきます。
ポカポカしてきますよ!
ペアマッサージでは、最初はお互い力が入っていましたが、
最後の方は、話しながらでも手が動いていましたね。

3人だったので、片腕ずつローテションでしました!
パラダイスですしたね♪
↓

二の腕部分は、うつ伏せでしっかり絞りました。
簡単なので、誰かにしてあげて(覚えてもらって)、
お互いにできるようになると良いですね!
※人数と日にちが合えば、単発でもお受けしております。
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんまでお問い合わせください。
次回7月18日(土)は、
脚のセルフマッサージをします。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
※日程は変更の場合があります。
消しゴムはんこ
消しゴムはんこのワークショップに参加しました。
つまびきやさんの仏足石スタンプに一目惚れし、
秘かにファンだったので大感激!
開催場所も当麻寺 中之坊ということで、
テンションも上がりました。

彫刻刀を握ったのは、学生の時以来です。

トレーシングペーパーに下絵を描いて、
消しゴムに転写して彫ります。
「蓮花ちゃんの席はそこだからね」・・・
ん???

葛城市のマスコットキャラクター『蓮花ちゃん』。
いきなり、撮影会が始まりました。
↓

先日、蓮花ちゃんの消しゴムはんこをプレゼントしたのがきっかけで、
一緒に参加することになったようです。
いざ始まってしまえば、蓮花ちゃんのいることも忘れて没頭です。
一時間後・・・
初めてにしては、上出来!?
↓

導き観音さまのポストカードを作られているのご縁で、
今回の企画が実現できたのだとか・・・。

本当に素晴らしいです!
いつか仏足石を彫りたい衝動に駆られてしまいました。
最後に蓮花ちゃんからは、名刺をいただきましたよ!
↓

おまけ・・・
庭園では、紫陽花が見ごろを迎えていました。

柏葉紫陽花
↓

葉っぱが柏の形ですね♪
花弁がいっぱいの蓮
↓

中将姫の伝説の蓮かもしれないですね♪
つまびきやさんの仏足石スタンプに一目惚れし、
秘かにファンだったので大感激!
開催場所も当麻寺 中之坊ということで、
テンションも上がりました。

彫刻刀を握ったのは、学生の時以来です。

トレーシングペーパーに下絵を描いて、
消しゴムに転写して彫ります。
「蓮花ちゃんの席はそこだからね」・・・
ん???

葛城市のマスコットキャラクター『蓮花ちゃん』。
いきなり、撮影会が始まりました。
↓

先日、蓮花ちゃんの消しゴムはんこをプレゼントしたのがきっかけで、
一緒に参加することになったようです。
いざ始まってしまえば、蓮花ちゃんのいることも忘れて没頭です。
一時間後・・・
初めてにしては、上出来!?
↓

導き観音さまのポストカードを作られているのご縁で、
今回の企画が実現できたのだとか・・・。

本当に素晴らしいです!
いつか仏足石を彫りたい衝動に駆られてしまいました。
最後に蓮花ちゃんからは、名刺をいただきましたよ!
↓

おまけ・・・
庭園では、紫陽花が見ごろを迎えていました。

柏葉紫陽花
↓

葉っぱが柏の形ですね♪
花弁がいっぱいの蓮
↓

中将姫の伝説の蓮かもしれないですね♪