ジョセフィーヌの庭
淡路夢舞台 薔薇祭2015~ジョセフィーヌの庭~に行ってきました。

ジョセフィーヌといえば・・・
ナポレオンの妻として有名ですが、
別名“バラの母”とも呼ばれる最も有名なバラ愛好家のひとりです。

バラをこよなく愛し、集めたバラを元に交配品種改良を行い、
後世の薔薇園芸に多大な影響を与えました。
また、宮廷画家ルドゥーテに描かせ、記録にも残しました。
最初のモダンローズ「ラ・フランス」。
↓

ジョセフィーヌの庭“マルメゾン”を再現!
絵画のような色とりどりの花が咲いています♪

マリー・アントワネットのバラ「ロサ・ケンティフォーリア」。
↓


(※「薔薇を持つマリー=アントワネット」ルブラン画)
ヴィーナスのバラ「ロサ・アルバ」。
↓


(※「ヴィーナスの誕生」ボッティチェリ画)
最初の黄色いバラ「ソレイユ・ドール」。
↓

青いバラ「ブルーバリュー」?
↓

オールドローズ「ロサ ガリカ」。
↓

奇跡の星の植物園にて、5月17日(日)まで開催中!
開館時間 : 10:00~18:00(※最終入館17:30まで)
入館料 : 大人600円、65歳以上300円、高校生300円(※中学生以下無料)
(※淡路花博2015 花みどりフェアは、5月31日(日)まで開催中です。)
おまけ・・・
癒しの庭エリアでは、香りプレートもありますよ♪
↓


ジョセフィーヌといえば・・・
ナポレオンの妻として有名ですが、
別名“バラの母”とも呼ばれる最も有名なバラ愛好家のひとりです。

バラをこよなく愛し、集めたバラを元に交配品種改良を行い、
後世の薔薇園芸に多大な影響を与えました。
また、宮廷画家ルドゥーテに描かせ、記録にも残しました。
最初のモダンローズ「ラ・フランス」。
↓

ジョセフィーヌの庭“マルメゾン”を再現!
絵画のような色とりどりの花が咲いています♪

マリー・アントワネットのバラ「ロサ・ケンティフォーリア」。
↓


(※「薔薇を持つマリー=アントワネット」ルブラン画)
ヴィーナスのバラ「ロサ・アルバ」。
↓


(※「ヴィーナスの誕生」ボッティチェリ画)
最初の黄色いバラ「ソレイユ・ドール」。
↓

青いバラ「ブルーバリュー」?
↓

オールドローズ「ロサ ガリカ」。
↓

奇跡の星の植物園にて、5月17日(日)まで開催中!
開館時間 : 10:00~18:00(※最終入館17:30まで)
入館料 : 大人600円、65歳以上300円、高校生300円(※中学生以下無料)
(※淡路花博2015 花みどりフェアは、5月31日(日)まで開催中です。)
おまけ・・・
癒しの庭エリアでは、香りプレートもありますよ♪
↓

