全興寺(仏足石)
全興寺に行ってきました。

聖徳太子が薬師如来像を安置するために建立された寺で、
“平野”発祥の地ともいわれます。
石碑にも小さく“聖徳太子”の文字がありました!
↓

(※薬師如来像は秘仏のため、1月8日と中秋の十五夜のみ公開されます。)
本堂の右後ろに佛足石があります。
↓

「拝むことで、無量の罪障を滅する」と
書かれていました。
造形的にとても美しく、ハッキリしています。
↓

拝観時間 : 9時~17時
拝観料 : 無料
住所 : 大阪市平野区平野本町4-12-21

緑やお花も美しいです♪

聖徳太子が薬師如来像を安置するために建立された寺で、
“平野”発祥の地ともいわれます。
石碑にも小さく“聖徳太子”の文字がありました!
↓

(※薬師如来像は秘仏のため、1月8日と中秋の十五夜のみ公開されます。)
本堂の右後ろに佛足石があります。
↓

「拝むことで、無量の罪障を滅する」と
書かれていました。
造形的にとても美しく、ハッキリしています。
↓

拝観時間 : 9時~17時
拝観料 : 無料
住所 : 大阪市平野区平野本町4-12-21

緑やお花も美しいです♪