fc2ブログ

今月のアロマ検定対策講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
アロマ検定対策講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

第六回目は、『アロマテラピーと法律』。
法律・協会の資格制度について学びました。

半年前(初回)にやった『アロマテラピーとは?』は、
アロマの“ア”の部分ともいえる一番大切なところです。
法律のところにも関連しているので、
しっかり整理してみてくださいね。

歴史や精油のプロフィールなどは、暗記するしかないですが、
自分なりに関連付けて覚えて行きましょう!

クラフトでは『バスソルト』を作成しました。

kentei4-6-1

サンプルで、昨日作った発泡バスソルトで、
しゅわしゅわ体験!

kentei4-6-2

アロマの良い香りが広がります♪
しっかり圧縮した方が、長く発泡します。
お家でも使ってみてくださいね♪

試験まで後2週間・・・
問題集もしっかり解いてみて、
慣れることも大切ですね。
良い報告をお待ちしております♪

いよいよ来月より、新クールが始まります。
半年後の11月1日(日)開催予定、
第33回アロマテラピー検定合格を目指します!
楽しいクラフトを通して身近にアロマを感じてみましょう♪
独学では不安な方、一緒に勉強しませんか?

次回5月17日(日)は、
『アロマテラピーとは?』。
アロマテラピーの基礎知識について学びます。
クラフトでは『ルームフレッシュナー』を作成します。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

全興寺(仏足石)

全興寺に行ってきました。

senkouji1

聖徳太子が薬師如来像を安置するために建立された寺で、
“平野”発祥の地ともいわれます。

石碑にも小さく“聖徳太子”の文字がありました!

senkouji3
(※薬師如来像は秘仏のため、1月8日と中秋の十五夜のみ公開されます。)

本堂の右後ろに佛足石があります。

senkouji5

「拝むことで、無量の罪障を滅する」と
書かれていました。

造形的にとても美しく、ハッキリしています。

senkouji6

拝観時間 : 9時~17時
拝観料 : 無料
住所 : 大阪市平野区平野本町4-12-21

senkouji4

緑やお花も美しいです♪

アロマチャンネル

時間の都合でどうしても行けなかった
第6回フォローアップセミナー』。

セミナー内容は、「漢方アロマテラピートリートメント
~ツボに精油を塗るとどんな変化が起こるのか?~」でした。
4月15日~アロマチャンネルで無料配信が開始されました。
セミナー丸ごと閲覧可能です。
(※前半67分、後半69分)

セミナー資料もダウンロードして、準備万端で挑みました。
とても興味深い内容でした。

follow

ツボに精油を塗るって発想は無かったけど、
お灸のことを思えば有りですね。
もちろん、精油は1%のトリートメントオイルを作って行うのですが、
全体のトリートメントではなく、“ピンポイント”でってのが重要だそうです。

近畿以外のセミナーの参加は難しいし、
どうしても参加できなかったセミナーもあるので、
配信サービスは、とてもうれしいです♪
当面は無料という太っ腹!

◆アロマチャンネルについて◆
AEAJ主催のセミナーやイベントを収録した映像をご覧いただけます。
視聴できる内容は会員資格の有無、種別により異なります。
AEAJ主催のすべてのセミナーの配信ではございません。ご了承ください。
※当面は、無料での動画配信となります。
(※HPより)
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
03 | 2015/04 | 05
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード