fc2ブログ

nutella(ヌテラ)

世界三大ナッツのひとつ『ヘーゼルナッツ』。
日本では『はしばみ』とも呼ばれます。

ビタミンB・E、葉酸、鉄分、カルシウム、マグネシウム、
食物繊維などが豊富です。
オレイン酸も多く含み、ビタミンEと併せて、
抗酸化作用の高い食品といわれます。

hazelnut oil2

『nutella(ヌテラ)』というチョコレートスプレッドは、
ヘーゼルナッツペーストから出来ていて、
世界中で愛されているロングセラー商品です。

まず、買うことはないのですが・・・
リトル・フォレストに影響されて手作りしてみました!

nutella

分量がわからなかったので適当に、
甘さ控えめ、ココアパウダー少なめで。
香ばしくて、とてもおいしい!

滑らかなペースト状にはならなかったけど、
これも有りかな♪

材料 : ヘーゼルナッツ・ココアパウダー・きび糖・植物油(お好みで)

天然酵母のお味噌作り

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんにて、
『天然酵母のお味噌作り』講座に参加しました。

尼崎にある自然食品のお店“Lian Laso(リアンラソ)”さんの
今井先生と助手の方に教えていただきました。
お店でも大人気の講習だそうです。

お味噌作りは結構体力いるって言うけれど・・・
熱々の大豆を潰すのさえクリアすれば、意外と大丈夫でした。
大豆の粒々が残るのも手作りならではなので、
細かくは気にしない気にしない!

miso2

米麹→天然塩→天然酵母を順にしっかり混ぜ合わせたら、
味噌玉作りです。

miso3

野球のボールくらいでって言われたのに、
いつの間にかソフトボールの大きさになってしまいました。

miso4

空気を抜くための味噌玉の投げ入れも、楽しかったです。

miso5

天地返しも必要のない作り方だそうで、
細かいコツを色々教えてもらえて良かったです。
出来上がりが待ち遠しいです♪

昨年漬けた味噌で作ったランチ付!

miso6

味噌作りは、大勢でやる方が菌も飛んで良いと言いますが、
それ以外にも、色んな良いこといっぱいありますね!
また、来年も是非参加したいと思います♪

アロマフェスタ2015

今年も、アロマフェスタ2015に行ってきました。
(※過去の様子はこちら→20102011201220132014

aromafesta2015

事前にセミナー(ランチボックス付)も申し込んだのですが、
今年は、仕事の都合でセールのみの参加です。
(※セールのみの参加は、事前申し込み不要(無料)です。)

今年のランチボックス。

aromafesta2015-1

少しボリュームが戻ったかな!?
ドリンクは、コーヒーor紅茶でしたが、
今年は、コーヒーorハーブティーでした!

本日のセミナー講師(入谷栄一さん&佐々木薫さん)のおすすめだそうです。

aromafesta2015-2

友人と一緒にいただきました♪

セミナー資料は、家でゆっくり読みたいと思います。
また来年・・・
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
01 | 2015/02 | 03
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード