リラックスアロマテラピー
先月、スポーツクラブ内のカルチャースクールで、
リンパマッサージ講座の体験レッスンがありました。
ほぼ全員が、アロマに関しては興味があるけど、
芳香浴程度しか使ったことがないとのことでした。
一人の方が、『リラックスアロマテラピー』の定期購読を申し込んだそうで、
その話題に・・・結局、全員が購入することになりました!
スポーツクラブの会員さまなので、健康志向がとても高いように思えます。
これから半年間、楽しい時間を過ごしたいと思います♪
定期購読の特典。
↓

以前の記事にも書きましたが、80号まで発売予定で、
精油は途中からブレンドオイルになるそうです。
(※途中解約できます。)
生活の木の“精油ボトルキャップ用シール”を貼るとかわいくなりました♪
↓

ラベンダー(ブルガリア産)は良しとしましたが、
ユーカリ(中国産)、グレープフルーツ(アルゼンチン産)にはテンションが下がり・・・
もしかして次号のティートリーも中国産!?
香りも薄く感じて少し残念・・・
リンパマッサージ講座の体験レッスンがありました。
ほぼ全員が、アロマに関しては興味があるけど、
芳香浴程度しか使ったことがないとのことでした。
一人の方が、『リラックスアロマテラピー』の定期購読を申し込んだそうで、
その話題に・・・結局、全員が購入することになりました!
スポーツクラブの会員さまなので、健康志向がとても高いように思えます。
これから半年間、楽しい時間を過ごしたいと思います♪
定期購読の特典。
↓

以前の記事にも書きましたが、80号まで発売予定で、
精油は途中からブレンドオイルになるそうです。
(※途中解約できます。)
生活の木の“精油ボトルキャップ用シール”を貼るとかわいくなりました♪
↓

ラベンダー(ブルガリア産)は良しとしましたが、
ユーカリ(中国産)、グレープフルーツ(アルゼンチン産)にはテンションが下がり・・・
もしかして次号のティートリーも中国産!?
香りも薄く感じて少し残念・・・