fc2ブログ

普洱茶

『普洱茶(プーアール茶)』をいただきました♪

中国六大茶(黒茶・青茶・白茶・黄茶・緑茶・紅茶)の中の
「黒茶」の一種です。

puercha

脂っこい食事の際に一緒に飲むと、
余分な脂肪がつくのを防ぐといわれ、
そのデトックス効果が注目されていますね!

脂肪分解作用や血液浄化作用のほか、
美肌効果やアンチエイジング効果など期待できます。

値段はピンからキリまでで、
発酵年数が高いほど高級になる(ワインのような)お茶です。

苦くてカビ臭いイメージもありますが、
苦みと甘みのバランスがとても良く、まろやかで、
深みがある感じがしました。

「Special Grade」と書かれているだけあってか・・・!?
すごく良い香りでおいしかったです♪

今月の石けん講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“ローズの香る石けん”を作成しました。

ローズインフューズドオイルをメインに、
シアバターを入れた保湿効果の高い石けんです。

rosesoap4-1

精製水の代わりにローズウォーター、
オプションでローズの精油を入れた、
ローズづくしの最高に贅沢な石けんです。

rosesoap4-3

さらにローズクレイで色付けし、
マーブルにして可愛い石けんが出来上がりました♪

rosesoap4-2

本日は、初めての方が参加してくださいました!
苛性ソーダの取り扱いに緊張されていましたが、
楽しく作ることができましたね!

ベテランさんには、
「一回目がローズの石けんなんて、贅沢!」って
言われてました。

毎年恒例、一年に一回のお楽しみ♪
是非また来てくださいね♪

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回2月23日(日)は、
紫根マルセイユ石けんを作成します。
アンチエイジング効果の高い紫根を使った石けんです。
香り付けにはラベンダーの精油を使います♪
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

ギョリュウバイ

『ギョリュウバイ(御柳梅)』。
ニュージーランドに自生している“マヌカ”の和名で、
葉は“ギョリュウ”に、花は“ウメ”に似ていることから、
その名が付いたとか・・・。

hokkeji3

桃色の小さなかわいらしい花でした♪
まだまだ蕾でしたが、これからどんどん咲くことでしょう!

法華寺護摩堂の前で観られます。

hokkeji2

マヌカといえば、花から採れるマヌカハニーが有名ですね♪

MGO250
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
12 | 2014/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード