fc2ブログ

倉吉白壁土蔵群

かおり風景100選』に選ばれている
酒と醤油のかおる倉吉白壁土蔵群(鳥取県倉吉市)

倉吉白壁土蔵群一帯は、
国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。

kurayoshi1

12店舗が営業している「赤瓦」は、
店や工房など、観光客のおもてなしスポットになっています。

「赤瓦六号館:桑田醤油醸造場」。
大工を京都まで修行に出して建てさせた純京風建築の町屋。
周辺は、醤油の香りでいっぱいです♪
しょうゆアイスクリームが有名。

kurayoshi2

「赤瓦七号館:元帥酒造本店」。
創業嘉永年間、老舗の造り酒屋です。

kurayoshi3

「赤瓦五号館:久楽」。
1階は雑貨店、2階はカフェ。
石臼で挽いたコーヒーが有名。

kurayoshi4

白壁土蔵群を東西に走る街道“八橋往来(やばせおうらい)”は、
倉吉と八橋を結ぶ奈良時代からの街道です。

「高田酒造」。
事前に予約すると見学可能だそうです。

kurayoshi6

後から知りましたが、韓流ドラマ「アテナ-戦争の女神-」の
ロケ地として使用されたそうです。
(※興味のある方はこちら→

kurayoshi5

残念ながら、お酒の香りはあまりしなかったです。
新酒の時期(冬季)には、お酒の香りが充満するでしょう!
醤油の香りは充満していましたよ♪

kurayoshi7

里見八犬伝ゆかりの忠臣八賢士の墓があり、
タイムスリップしたかのような風情あふれる空間。
ゆったりした時間が流れていました。

※かおりの源 : 醤油・酒の醸造
※季節 : 一年中

※アクセス : JR山陰本線倉吉駅下車~バス。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
09 | 2013/10 | 11
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード