fc2ブログ

四天王寺(仏足石)

四天王寺にある『佛足石』。

shitennoji1

亀の池と道を挟んで西側の丸池の端に建つ
仏足石釈迦如来石像の前にあります。

shitennoji2

四天王寺は、聖徳太子建立七大寺の一つで、
推古天皇元年(593)に建立されました。

※仏足石についての以前の記事→(薬師寺比叡山延暦寺大願寺壷阪寺

毎月21日は“大師会”(弘法大師の月命日)、
毎月22日は“太子会”(聖徳太子の月命日)、
縁日が開かれています。

お彼岸と縁日が重なり、境内はすごい人でした!

五重塔の後ろにあべのハルカスがそびえています。

shitennoji3

距離にして約1km・・・やっぱりでかいですね!

shitennoji4
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
08 | 2013/09 | 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード