三室戸寺のあじさい
三室戸寺に行ってきました。

庭園では、30種類1万株のあじさいが見頃を迎えています。

西国観音霊場第10番札所でもあり、
巡礼者とあじさいのバスツアーで大混雑でした!

色とりどりのあじさいがキレイです♪


本堂前の蓮もそろそろ見頃を迎えます♪
↓

松尾芭蕉の句碑。
「山吹や 宇治の焙炉の 匂ふ時」。
↓

枯山水「十六羅漢の庭」。
↓

※京阪宇治線三室戸駅下車~徒歩15分。
おまけ・・・
ハート型のあじさい探しが流行っている!?そうです。
1万株に数個しかないそうで、私も頑張って探してみましたよ♪
↓

私の1番はコレ!
真っ白まんまるの手毬型♪
↓

詳しい名前はわかりませんが、
あじさい色々♪
↓




庭園では、30種類1万株のあじさいが見頃を迎えています。

西国観音霊場第10番札所でもあり、
巡礼者とあじさいのバスツアーで大混雑でした!

色とりどりのあじさいがキレイです♪


本堂前の蓮もそろそろ見頃を迎えます♪
↓

松尾芭蕉の句碑。
「山吹や 宇治の焙炉の 匂ふ時」。
↓

枯山水「十六羅漢の庭」。
↓

※京阪宇治線三室戸駅下車~徒歩15分。
おまけ・・・
ハート型のあじさい探しが流行っている!?そうです。
1万株に数個しかないそうで、私も頑張って探してみましたよ♪
↓

私の1番はコレ!
真っ白まんまるの手毬型♪
↓

詳しい名前はわかりませんが、
あじさい色々♪
↓



